1 無名さん
の朝帰り
8ヶ月のマタママです
うちの
は飲みに行くと4時くらいまで帰ってきません
私が何度言ってもダメで反省したふりはするのですが全然懲りずに同じことの繰り返しです
一度こらしめてやろうと思い、
を3時くらいまで待ちやっぱり帰ってこなかったので連絡をせず実家に帰りました
誰もいない家に帰った
は携帯を何度もならし「ごめん帰って来て
」と必死に謝りそれでも私はそれを無視して2日目のお昼に帰りました
ちょっとは懲りたかなと思ったのにそれから2回目くらいの飲み会でまた…
あちこちに仲間がいて付き合いで飲んでいるらしいのですが私は待っているあいだ中イライラと不安で寝れません
どうしたらいいのでしょうか?私が割り切らないといけないんでしょうか?
6 主
でき婚ではないですよ
結婚して1年未満ですが結婚前にそんなに飲みに行っていたかは知らなかったです
私が飲めないので
友達と2人で飲みに行っても遅くてしかも
無視してるらしく連絡がとれなかったので「付き合いは仕方ないのは私もわかるからどうしても帰れないならせめて連絡だけはとれるようにしてほしい」ってゆうのと「仲のいい友達だけなら早めに帰れるでしょ?門限1時にするからそれまでに帰って来て」って言いました。そしたら連絡だけはしてくるようになりましたが相変わらず
1時くらいに
してきて「もうちょっと遅くなる」って言って平気で4時に帰ってきます
友達と2人で飲みに行っても遅くてしかも
7 主
妊娠中は精神的にも不安定になるってことも何回も言ってるしわかってるはずなのに
8 主
この前なんて5週連続で飲みに行って、土日続けて行ったり女友達も一緒だったりしてどこにも遊びに行けないわたしはイライラ
9 主
おこづかいもかなり減らしたのにどうやって飲んでるのか不思議です
10 主
禁止ワードが…って何回もでてきてなかなかカキできなかったので途切れ途切れになってしまいました
すいません
11 無名さん
周りの友達はまだ結婚してないのかな?私の旦那も飲みに行くと必ず遅くなってました。みんな仕事終わるの遅くて10時、11時スタートとかだからしょうがないんだけど。ウチの場合は回数が多くないから、まぁゆっくり楽しんでおいでって感じでした。それでも周りが結婚したり彼女ができたりしたら解散時間早くなりましたよ。男って見栄とかあるし、みんな遊んでる最中、自分だけ「お先」って難しいのかもね。周りの環境が変わるか、主さんの気持ちわ理解してもらうまで話し合うかのどちらかしかないですよね。妊娠中ガマンは禁物ですよ!
12 無名さん
あたしは待たずにいつも先に寝てますよ
そんな自己中に付き合ってらんないし

遅すぎたらチェーンしめるし
そんな自己中に付き合ってらんないし
遅すぎたらチェーンしめるし
13 無名さん
1番たちの悪いタイプの人ですね。反省しているフリしてまた繰り返すって。いくら言っても分かってくれないなら主さんが我慢するしかないんじゃないかな?言うだけストレしたまるし!それか実家に2日と言わず迎えに来るまでいてみては?何回もそんな事があればさすがに親の手前飲みに行く度に行かれたらまずいと思い行く回数へるかも?せめて電話には出るようにしてもらわないといざと言う時困りますよ。いくら色んな人がいるからと言っても友達関係の人と飲みに行ってるなら電話ぐらい出れますよ!!付き合いも大事ですが、お腹の赤ちゃんと奥さんの方が大事なはず。
14 主
そうですね
みなさんありがとうございます
周りはでき婚が多いみたいですが独身の人達を選んで?遊んでいるようです
なにせ友達が多くて私も誰が誰だか…
誘ってくるのがやっぱり独身組なんでしょうか?今周りから固めてみようと思い、
のお母さんや
の上司の奥さんを味方につけています
上手に言ってくれる人なのでちょっとは改心してくれればとおもうのですが
子供が産まれたら変わるんでしょうか?みなさんは
変わってくれました?