1 まお
妊娠中の過呼吸発作
もうすぐ妊娠9ヶ月目に入る妊婦です。
家庭の事情で毎日ストレスがたまってしまって昨日ついに爆発しました。まるで小さい子供のように大泣きし、ついには過呼吸になりパニック状態に陥りました。泣きやんだ後、お腹がかなり張ってしまっていて心配になりました。すぐ横になり朝起きたら治っていましたが赤ちゃん大丈夫でしょうか(;_;)お腹の赤ちゃんの為にも出来るだけ笑顔でいようとか、努力してきましたが、いろいろなことに我慢し過ぎて逆に大きなストレスとなってしまいました
家庭の事情で毎日ストレスがたまってしまって昨日ついに爆発しました。まるで小さい子供のように大泣きし、ついには過呼吸になりパニック状態に陥りました。泣きやんだ後、お腹がかなり張ってしまっていて心配になりました。すぐ横になり朝起きたら治っていましたが赤ちゃん大丈夫でしょうか(;_;)お腹の赤ちゃんの為にも出来るだけ笑顔でいようとか、努力してきましたが、いろいろなことに我慢し過ぎて逆に大きなストレスとなってしまいました
6 無名さん
主さん大丈夫?
旦那は夫としても父親としても失格だと思う。いくら若いからって結婚したならある程度責任感がないと…
まして今からそんなんじゃ子供産まれてからどうするのかとか話し合ってみた?
旦那の親には相談できないのかな?
旦那は夫としても父親としても失格だと思う。いくら若いからって結婚したならある程度責任感がないと…
まして今からそんなんじゃ子供産まれてからどうするのかとか話し合ってみた?
旦那の親には相談できないのかな?
7 無名さん
ほんとにひどい話ですね。私が同じ立場ならやっぱり発作起こしてますよ。6サンが言ってるように彼の両親には相談できないのかな?一度真剣に彼と話し合って、出来れば彼のご両親にも聞いてもらった方がいいんじゃないかな。彼はあまりにも自分勝手過ぎます。逆ギレされようがお互い冷静に話し合うべきだよ。
8 2
ダンナさんの親が『自分達でやれ』と言うんですか
?そして実家にも帰らせてもらえないのですか
?ほんとにまおさんには味方がいない状況でつらいですね
お金のことは1番大事な事だから難しいですよね
ダンナさんの会社の前借りをしないようにはできないですか?会社に連絡してダンナの前借りを禁止してもらうとか
ダンナさんが怒りそうですけど、お金がなくては赤ちゃん育てられません
最悪まおさんが働くようにしないと無理ですね
出産のお金は国だか市町村からもらえるので前借りするか直接病院に振り込んでもらうようにして2ヶ月くらいから保育園に預けて働くしかないかもしれないですね
そのダンナが急に変わるとは思えない
時間があれば説得も可能かもしれないけどもう9ヶ月ですよね?たとえダンナが改心してもお金は急にはでてこないから
まおさんもそのくらいの覚悟が必要です
9 まお
皆様、回答ありがとうございます
このまま旦那にまかせてはやっていけないと、仕事も探してきましたが、やはりどこも妊婦は受け付けてくれませんでした。派遣会社の登録しても全然仕事がきません
とりあえず、産後1〜2ヶ月したら子供を保育園にあずけて仕事はする予定です。ちなみに旦那の両親は秋田に住んでいてなかなかこちら(東京)に来れないし、私もお金がないので行けなくて、妊娠発覚してから一度も会っていない状態です。この前久しぶりに電話で話をしたのですが、なかなかお金の事は言い出せなくて…旦那にお願いしても、『うちの実家は借金あるし無理』言われてしまいました。
このまま旦那にまかせてはやっていけないと、仕事も探してきましたが、やはりどこも妊婦は受け付けてくれませんでした。派遣会社の登録しても全然仕事がきません
10 まお
↑のつづきですが…前借りの件は以前から会社に直接電話をして前借りできないようにしようと何度も考えました。しかし、やはり旦那は怒るし、なによりその会社(はつり職人)はヤクザが集まって立てられたもので、社長からなにから誰も信用できる人や力をかしてくれる人が見当たらなくて…
11 2
まおさん、きびしい状況ですね
ダンナさんの実家に借金があってもどうにもならないとしてもやはり親には伝えるべきです
そして親からもダンナさんに言ってもらいましょう
嫁のいうことより母親のいうことを聞くダンナは多いです。それに1人より2人、3人に言われたほうが納得します
ダンナの親にうまく話して大いに利用するといいですよ
切り出しにくいと思いますが赤ちゃんの為、がんばってくださいね
12 まお
質問なのですが、“出産一時金貸付制度”と“出産一時金受取代理制度”は別物ですよね
昨日2さんからの回答で“出産一時金受取代理制度”の存在を知り、急いで調べましたが、対象者の部分が両方共一緒だったのですが…私の場合は対象者であれば“受取代理制度”のほうが良いのですよね
無知ですみません

13 あさ
また、すごい旦那さんですね。会社も大変な所みたいで。暴力とかあったわけじゃあないですよね?もしあるなら一時的に保護してもらえるので近くの市役所区役所などに相談して、出産費も色々制度があるので聞いてみて下さいね。相談に行く時は綺麗なかっこうをするとダメなのであきらかに困ってます風だと早くはなしを聞いてもらえますよ
14 無名さん
私は旦那との生活(金銭的な悩み)から神経性胃炎と円形脱毛症で、あと自律神経もやられました。旦那が隠れて借金するしで、お腹に赤ちゃん居たけど、自己破産させて離婚しました。今一人で赤ちゃん育ててます。未だ円形脱毛症とか治ってないから仕事に行けず(赤ちゃんも小さいし)生活保護を受けてます。もし主さんが離婚まで考えるなら、生活手段はありますよ。私みたいに悩んで体壊したりハゲたら大変だよ(>_<)