1 無名さん

今妊娠3ヶ月です…

最近まで夜の仕事をしていました。妊娠をきっかけにやめたのは良いんですが、今までのだらしない生活のため貯金もなく昼間のバイト(今、面接受けた段階)ではとても子供を産むなんてやっていけません。でも彼氏が昼、夜仕事頑張るから、という言葉を信じてついて行こうと決めたのに。昨日、友人から彼氏
(私の)仕事を一週間前位にクビになったらしいと聞きetc...
15
相談調ですか…今まで責め立てる言い方しか考えてませんでした。心配してると感じにさせるにはどんな言い方したらいいでしょうか?両親にも話すのでどういう言い方したらいいか難しいですね…
16 Jです
私も結婚してすぐ、旦那が原因の問題が発生しましたが解決しましたが旦那の両親には報告程度の事話しただけでした。今の状況と改善させるには...って相談にしたらどうですかね?!
17
11さんも色々あったんですね…。両親には今後どうしたらいいか相談してみます。上手く言えるか心配ですが…
18 Jです
上手くいくと、きっとお嫁さんポイントもしますよ頑張って旦那さんの愚痴っぽくなると義両親も辛くなって守りに入っちゃいますからね。
19
そうですよね!少し愚痴はこぼすと思うけど前向きな方向に行くように話を進めたいと思います11さんにアドバイスもらって冷静に考える事ができました!感謝Aです!
20 Jです
良かった〜私も主さんが辛くなるのは嫌なので上手くいくように祈ってます愚痴は自分の両親や貴方の友達にした方が良いかな私の旦那の実家は田舎なので女〈男が一般的なんです。主さんは義母と何でも話せる仲良しなら軽いの愚痴は大丈夫だと思います
21
おはようございます
昨日両親に話してきました!愚痴はやっぱ気まづくて言えなかったので今の状況と今後どうしてほしいか話してきました。両親の前でつい涙流してしまったけど何とか冷静に話できて彼も反省したみたいで早くしっかりして、この問題が解決すればいいのにと。待ってるしかないですよね
22 Jです
おはようございます主さんは大丈夫です双方の両親味方に付けたし一時皆からガーって怒られるより(旦那さんの原因で)気まずい中に自分が長時間いた方が説得力ある感じがしたので旦那さんに反省しかわってもらいましょうまた良い報告待ってます
23
11さん色々相談乗ってくれてありがとうございます彼もクビになった会社の社長に謝って前の仕事に戻れる事になったし、反省もしてて、なんとか問題も解決しつつあります今の頑張る気持ちを忘れずにやってくれたらいいんですが心配しすぎてお腹の子にさわるといけないんで、良い方向に変わるよう長い目で見守っていきたいです!