1 ☆えり☆
出産後の相談
今、妊娠Gヵ月なんですが、里帰り出産するかしないかで迷っています。
出産経験者の方に聞きたいのですが…退院後の子供の世話は一人でも出来るのでしょうか??
出産経験者の方に聞きたいのですが…退院後の子供の世話は一人でも出来るのでしょうか??
2 まあ
私は現在二人目妊娠中です。育児に関しては、人に聞きながらでもできると思いますが、産後1ヶ月は安静にしていた方がいいので、誰か他に協力してくれる人がいるなら協力してもらった方がいいと思います。
産後は家事やりながら育児って、慣れるまで体もしんどいし大変ですよ
産後は家事やりながら育児って、慣れるまで体もしんどいし大変ですよ
3 ☆えり☆
回答ありがとぅございます。
経験した事ないけど、一人でやるってなったら、きっと大変ですょね‥
里帰り出産した方がいぃのは分かるんですけど、実家に居ずらいんです。煙草も平気で吸われてしまう環境なので、常に避けて生活していかなければならないのでストレスに感じてしまいます。
経験した事ないけど、一人でやるってなったら、きっと大変ですょね‥
里帰り出産した方がいぃのは分かるんですけど、実家に居ずらいんです。煙草も平気で吸われてしまう環境なので、常に避けて生活していかなければならないのでストレスに感じてしまいます。
4 ゆぅ
お母さんに、一ヶ月丸々とは言いませんが、2週間くらいはえりさんのとこに来てもらうことはできないのですか…?
5 ☆えり☆
母親は父親と自営の仕事をしているので、来てもらうのは出来ないんです
昨日、旦那に今住んでる所で産みたいと話したら、仕事中に産気づいたら大変だからとか、仕事に集中出来なくなるからと言われてしまいました
やっぱり里帰りするしかないのかな‥
昨日、旦那に今住んでる所で産みたいと話したら、仕事中に産気づいたら大変だからとか、仕事に集中出来なくなるからと言われてしまいました
やっぱり里帰りするしかないのかな‥
6 とも
あたしは今臨月だけど一人目だから産後どのくらい疲れがたまってるとかも分からないからとりあえずこっちで出産して家事育児がしんどいようなら里帰をかんがえてます

7 まな
えりさん、私は旦那と同県が田舎なんですが、うちの両親も自営で商売をしていて産後の面倒をみられない為、旦那実家に数か月お世話になりましたよ!仲が良ければ大丈夫だと思いました。
8 無名さん
2週間前に二人目出産しました。今回は上の子の幼稚園行事等あり里帰りしませんでした。親も仕事で入院中一度しか赤ちゃんに会ってません。さすがに疲れが出てきて熱あげてしまい…里帰り出来るなら少しの期間でもした方がイイと思いますよ!私も二人目だしって甘く考えてました
子供の世話もだけど、ご飯作りや洗濯などしてもらうだけで助かると思いますよ。赤ちゃんが寝てる間には自分も休まなきゃ、体がもちませんし!それに私は疲労ピークになり、なんで私だけ辛いんだろぅ…ってマタニティブルーはいったりしましたよ
9 ☆えり☆
皆さん本当にありがとぅございますm(_ _)m