1 無名さん
板違いですが…
結婚してる時に夫が転職した人いますか?
転職先は2人で決めましたか?
それとも夫が勝手に決めましたか?
転職先は2人で決めましたか?
それとも夫が勝手に決めましたか?
11 無名さん
うちは旦那が勝手に決めてきた仕事に転職しました
私も賛成できない仕事でしたが知り合いの会社なので後にはひけず今でも仕事にたいしていい顔はしません
でも仕事でどんなに疲れても不満がいろいろあっても自分がやりたくて勝手に選んだ仕事なんだから…と、愚痴は言わせません
給料安いからでかい顔もさせません
男はやると言ったら人の意見なんてきかない生き物なので仕方ないです
ちなみにうちの旦那は建築板金なので主さんとこと似た感じです
洗濯もかなり量でるし大変だけどうちはかなり仕事がんばって認めてもらってるので早く出世してくれることを願うのみ
12 無名さん
生活出来ればいいけど、安すぎて生活できなくなったらキツイよね。
13 2
旦那さんは、人相手より物を直す系が好きならそっち系で探してみたらどうですかね
嫌がるのを無理に薦めても働くのは旦那さんだし
旦那さんの話聞いてみたらどうでしょうか...
14 主
昨日仕事の話で喧嘩になり口聞いてなかったのですが、さっき夫からメールがきて『宅配便のドライバーやるよ』と言ってくれました。
そしたらなんか無理強いしてた自分が馬鹿らしくなってやっと私も冷静になれたような気がします
お互い納得できる仕事をもう少し探してみようかと思います
みなさまありがとうございましたm(__)m
そしたらなんか無理強いしてた自分が馬鹿らしくなってやっと私も冷静になれたような気がします
お互い納得できる仕事をもう少し探してみようかと思います
みなさまありがとうございましたm(__)m
15 無名さん
そぅですょ
合わない仕事を無理にしていたら精神病んでしまう可能性だってでてくるし(自分がそうだった
)生活する分に支障が出るほどの安月給なら賛成は出来ないけど、そうでないんであれば多少の節約して、夫婦2人協力しあっていけばやっていけるんではないかと思います
16 無名さん
主さんは働かないんですか?
17 主
先月の終わりに出産したばかりなので、私が働くのはもう少し先になるかと思います。
仕事って毎日するものだから嫌な仕事だと本当に病気になってしまう場合もありますよね…
仕事って毎日するものだから嫌な仕事だと本当に病気になってしまう場合もありますよね…
18 無名さん
無理な仕事は病むよね
でも以外にやってみたらって人もいるだろうけど。
19 2
やっぱり、人にもタイプがありますからね
旦那さんに気持ち良く働いてもらえるようにしないと