1 ぷ〜
浮腫【むくみ】
昨日から臨月に入った初マタです( ̄▽ ̄)
朝起きたら、特に左手がむくんでパンパン
今この文章を打つのもやっとです(>_<)
しょうがないことなのはわかっていますが、気が滅入ります
先輩ママさんで浮腫を治す方法など、ありましたら教えてください!
朝起きたら、特に左手がむくんでパンパン
今この文章を打つのもやっとです(>_<)
しょうがないことなのはわかっていますが、気が滅入ります
先輩ママさんで浮腫を治す方法など、ありましたら教えてください!
9 ぷ〜
2さんへ
雑巾がけって…??
雑巾がけって…??
10 無名さん
雑巾がけの体勢はすごくいいみたいですよ。安産になりやすい。ってよく 聞きますよ。
11 無名さん
寝る時の靴下や手袋は逆効果です。
足を心臓より高めにするのとマッサージはぃぃと思います!
あと、水分をたくさんとって汗をたくさんかきましょう。そぉすると体の代謝が良くなり、むくみもなくなってきます。
足を心臓より高めにするのとマッサージはぃぃと思います!
あと、水分をたくさんとって汗をたくさんかきましょう。そぉすると体の代謝が良くなり、むくみもなくなってきます。
12 ぷ〜
2さん11さんありがとうございます
雑巾がけがいいって初めて聞きました
トイレ掃除は聞いてましたけど(・∀・)
やってみようかな
それと寝る時の靴下・手袋もダメなんですか(>_<)
教え下さってありがとうございます
マッサージは旦那に協力してもらいます
いろいろ気遣って大変な妊婦ですが、頑張って乗り切りたいですね
みなさまありがとうございましたぁ
雑巾がけがいいって初めて聞きました
トイレ掃除は聞いてましたけど(・∀・)
やってみようかな
それと寝る時の靴下・手袋もダメなんですか(>_<)
教え下さってありがとうございます
いろいろ気遣って大変な妊婦ですが、頑張って乗り切りたいですね
みなさまありがとうございましたぁ
13 無名さん
水分とると余計むくみそうって考えちゃうかもしれないですが逆に水分をたくさんとってたくさんおしっこをした方がいいですよ
あと適度な運動もした方がいいですよ
私も妊娠中は散歩しました(無理のない程度に)あと足をマッサージしました。特に難しい事はしなくてオイルで下から上に向かってなでるだけでもむくみ取れましたよ
最後に寝る時はクッションを使って足を高くして寝ました。出産して入院中は妊娠中よりむくみがひどかったので先生に漢方薬を出してもらいました。あんまりひどければ漢方薬もいいですよ
14 ぷ〜
遅くなりました(>_<)
13さん
13さん
15 ぷ〜
間違えました
13さんありがとうございます
昨日検診に行ったんですが、私の赤ちゃんは少し小さいらしいのです
まぁ気にすることはないょ
って先生に言われまして、あまり動かず横になってあげると赤ちゃんが成長しやすいから、家事・散歩はほどほどに…と…
でもうごかなすぎるのも、やっぱりダメですね
散歩するとすぐおなか張るから怖くて歩けません
でもむくみたくないし…
切ないです…(ノ_・。)
13さんありがとうございます
昨日検診に行ったんですが、私の赤ちゃんは少し小さいらしいのです
まぁ気にすることはないょ
でもうごかなすぎるのも、やっぱりダメですね
でもむくみたくないし…
切ないです…(ノ_・。)
16 無名さん
13です
先生に安静にと言われたのなら無理しないで下さい
散歩は私はこれで良くなりましたよっていう話だからあまり気にしないで下さい
すみません。あと主さんのむくみは足じゃなくて手だったんですね
勘違いしてました…でも散歩じゃなくても他の方が言っていたように手をグー
、パー
って繰り返して動かしたり、マッサージした方がいいですね
マッサージは旦那さんにお願いするといいですよ
17 ぷ〜
13さんへ
ぐー
パー
やってます
でもなぜか突き指した感じみたいに指の第二関節がヒシヒシ痛みがあって、あんまり長くできなくて途中でやめちゃいます



浮腫みで痛みも伴うってなんだ
って感じです…(ノ><)ノ
昨日旦那にマッサージ頼んだけど、テレビ見ながらだったんで力
が入ってなくて全然良くならなかった…(・∀・)(怒)
自分でちょこちょこ頑張りま〜す


ぐー
浮腫みで痛みも伴うってなんだ
昨日旦那にマッサージ頼んだけど、テレビ見ながらだったんで力
自分でちょこちょこ頑張りま〜す