1

不安…

私は今妊娠6ヶ月なんですがまだ赤ちゃんのパパと一緒に住んでませんでき婚なので9月に籍を入れるので
離れていると不安で仕方がないんです。彼は何も悪くないのにイラAして八つ当たりしてしまいます
少しの事で心配になったり浮気してないかな〜とか考えてしまいます。
もっと信じてなきゃダメですよね
14
みなさんの言う通りです一緒に住んだって朝から晩までずうっと一緒じゃないですもんね
一緒にいたいけど離れてる時間も必要ですよね
私もまだ21歳で考えが子供なんですよねママになるのにもっと大人にならないとですよね
15 12です
あたしも22で結婚したから、気持ちはわかるよ
でも、結婚したからって、一緒に住んだからって、気持ちが満たされるとは限らないんだなぁってわかったょ
やっぱ夫婦の絆を深くしないと、不安はなくならないよ
主さんも、旦那さんといっぱい話し合ったり、助け合って、まずはいい夫婦関係を築いてくださいね

あと、妊娠中は身体的にも精神的にも無理しちゃダメですよ
辛いときは辛いっていうのも大事です
16
12さんありがとうございます
とても参考になりました私もよい夫婦になれるように頑張ります
17 12です
旦那さんを気遣ってあげられれば、いい夫婦になれると思います
ケンカするときもいっぱいあるだろうけど、旦那さんを大切にしてあげてね
男の人って意外と繊細だから…(笑)

お互い頑張ろうね
18 無名さん
私も結婚する前から同棲してて今妊娠してますが…自由がなぃし時間の束縛ゎあるし嫌になります元気な赤ちゃん生めとぃうわりにゎ私の前ですったり自己中全開です…1人の時間って本当に大切だと思います…私ゎ17で1人目を生みバツイチだったので1人の時間が欲しくてたまらなぃ時あります!
19 無名さん
私も結婚前から同棲してました 一番最初は毎日が楽しくて〔家事してても〕それになれてきたら、窮屈になって、自分は家政婦でもないのにみたいな考えになってしまってでも、一緒にいたくて乗り越えたら、自由もあるしなかなか楽しですょ喧嘩はもちろんありますうちは5年同棲して、結婚したばかりです あまり相手の事考えてばかりだと疲れてしまうし、喧嘩の原因の一つにもなるので、お互いある程度自由でいた方が一緒に住んでもうまくいくかもですね
20
私も去年まで同棲してました2年間くらい
高校卒業してすぐに一緒に住んだので最初は家事が出来なくて大変だったけど楽しかったな〜
だがだんAとご飯を作るのが嫌になったり窮屈に感じた事もありました
一人の時間もその時は欲しいと思ったかもしれない
21 無名さん
じゃぁ今の時間を楽しみなょ今有意義に使わないとあとで後悔するょ
22
そうですよね
赤ちゃんも産まれたら自分の自由な時間もなくなると思うから今のうちにやりたい事して楽しまないとダメですね