1 真琴
胎動
今8ヶ月になるマタママです。毎日胎動を感じてるんですが、お腹を蹴るってぃぅょり中でひっくり返る感じだったり波打つ感じだったりなんですけど、皆さんはどんな感じですか
どういう動きをしてるのか知りたいのですが、エコーで見るときはおとなしいからわからないんですよね
普通の胎動ってどんな感じなんでしょう
5 真琴
返事ありがとうございます
みなさんも結構動くんですね
女の子のわりには動きすぎじゃない
ってくらいよく動くのでちょっと心配でした
たまに蹴りが強くて思わず『痛いっ
』って言ってしまうくらいすごい時もあるんです
実際は痛くないんですけどね
6 無名さん
わたし、子供がお腹にいたとき、すごい蹴られた
で、産まれてきたら、産まれてすぐから、新生児
ってぐらい、すごい足バタバタさせる子だった
入院中もベビー室で、ウチのベッドだけモゾモゾして、いつも一番最初にミルクを欲しがって泣いてました(笑)
きっと真琴さんの赤ちゃんも元気一杯の子ですね(笑)
で、産まれてきたら、産まれてすぐから、新生児
入院中もベビー室で、ウチのベッドだけモゾモゾして、いつも一番最初にミルクを欲しがって泣いてました(笑)
きっと真琴さんの赤ちゃんも元気一杯の子ですね(笑)
7 真琴
そうなんですか
お子様の性別はどっちですか
一番酷いのが寝るときで、ほんとすごく動くんですよ
お腹ボコボコしてます
頭狂ったか
くらいの動き様で
そのくせ話かけると動いてくれないんです
8 6
ウチの子は男です
でも元気なのは男も女も関係ないですよ
そうそう
ママが寝てるときのほうが赤ちゃんって動くんですよ
たしか、ママの心拍が一定になるからとか…
私も妊娠中に話しかけましたが、全然反応なしでしたよ
でも、お腹の中のときのママの声はしっかり覚えてますよ
でも元気なのは男も女も関係ないですよ
そうそう
ママが寝てるときのほうが赤ちゃんって動くんですよ
たしか、ママの心拍が一定になるからとか…
私も妊娠中に話しかけましたが、全然反応なしでしたよ
でも、お腹の中のときのママの声はしっかり覚えてますよ
9 真琴
返事ありがとうございます
お腹にいる赤ちゃんになんて話かけたりしてました
女の子でも元気な子は元気なんですね
私のお母さんは4人産んだんですが、胎動がすごかったとかなかったって言ってたんで私の赤ちゃんは動きすぎなのか
って思ってました。寝るとき安定するんですね、初めて知りましたよ
あと赤ちゃんってお腹の中で寝てるんですかね
最近寝る時間が遅かったりして規則正しく生活出来てないんですけど、赤ちゃんもそんな感じで寝る時間バラバラとかなるんでしょうか
10 6
返事遅くてごめんなさい
お腹にいるときに何て話しかけてたかですかぁ〜そうですね〜…
お散歩行ったりしたら、お腹をなでながら、「気持ちいいね〜」とか、「頑張って大きくなってね」とか、あとは普通に、「おはよう」「おやすみ」とかですね
あと、音楽もよくかけて、赤ちゃんに聴かせるように歌ったりしてましたよ
話しかけて、お腹をなでたり、軽くポンポンと叩いたりすると返事をしているように、反応してくれたりしませんか?
臨月に近づくにつれて、ママは眠れなくなったりして生活が不規則になりますが、大丈夫ですよ
赤ちゃんはママが起きてるときに眠っているようです
ママと生活が逆なんですよ
私も8ヶ月頃から、夜にまったく眠れなくなりましたが、問題ありませんでした。
でも、やっぱり妊娠中は、栄養と休息をしっかり取って、健康的な生活をしたほうがいいので、なるべく昼間に散歩したりして規則正しい生活をしたほうがいいみたいです
なかなか難しいですよね
ちなみに、私の母は、私を妊娠中、胎動が凄かったので産まれるまで、男だと思っていたらしいです
(笑)
そしてやっぱり産まれてからも、足や手をバタバタして、ハイハイする前から転がって移動したりしていたらしいです。(笑)
そういう子もたくさんいるので大丈夫です

ウチの息子も、2ヶ月で、寝かせていても、時計の針のように回ります
お腹にいるときに何て話しかけてたかですかぁ〜そうですね〜…
お散歩行ったりしたら、お腹をなでながら、「気持ちいいね〜」とか、「頑張って大きくなってね」とか、あとは普通に、「おはよう」「おやすみ」とかですね
あと、音楽もよくかけて、赤ちゃんに聴かせるように歌ったりしてましたよ
話しかけて、お腹をなでたり、軽くポンポンと叩いたりすると返事をしているように、反応してくれたりしませんか?
臨月に近づくにつれて、ママは眠れなくなったりして生活が不規則になりますが、大丈夫ですよ
赤ちゃんはママが起きてるときに眠っているようです
ママと生活が逆なんですよ
私も8ヶ月頃から、夜にまったく眠れなくなりましたが、問題ありませんでした。
でも、やっぱり妊娠中は、栄養と休息をしっかり取って、健康的な生活をしたほうがいいので、なるべく昼間に散歩したりして規則正しい生活をしたほうがいいみたいです
なかなか難しいですよね
ちなみに、私の母は、私を妊娠中、胎動が凄かったので産まれるまで、男だと思っていたらしいです
そしてやっぱり産まれてからも、足や手をバタバタして、ハイハイする前から転がって移動したりしていたらしいです。(笑)
そういう子もたくさんいるので大丈夫です
ウチの息子も、2ヶ月で、寝かせていても、時計の針のように回ります
11 真琴
いえいえ
返事ありがとうございます
話かけるといいってわかってたけど恥ずかしいのと何話かけていいのかわからなくてたまにしか話かけてませんでした
これから産まれるまでいっぱい話かけようと思います
赤ちゃんもちゃんと自分のペースで寝てるんですね
よかった
女の子とか限らず元気な子は元気なんですね
安心しました
ありがとうございます
赤ちゃんもちゃんと自分のペースで寝てるんですね
女の子とか限らず元気な子は元気なんですね
12 6
最初は話しかけるの恥ずかしいよね
でも、タイミングよく答えてくれてるみたいに動いたりしてくれると可愛いですよ
もう少しで会えると思うので頑張ってくださいね
でも、タイミングよく答えてくれてるみたいに動いたりしてくれると可愛いですよ
もう少しで会えると思うので頑張ってくださいね
13 真琴
早く会いたいです
ありがとうございました
ありがとうございました