1

新生児の黄疸

退院して間もないんですが、病院にいるときは黄疸の検査にひっかからず退院できたんですが、まれに退院してから黄疸がでることがあると聞いて心配です
黄疸はどんな症状がでますか?また自分でわかるものですか?
2 無名さん
白目が黄色くなったり見た目が黄色いと黄疸だと思います。私の子黄疸強くて心配してて産婦人科に色々きいてたのですが黄疸は白目がかなり黄色くなると治療がひつようだけどブルーっぽいのがまだある白目なら心配ないそうです。
3 ありさ
ウチの子も黄疸きつくてずっと保育器で退院も危うく遅れるとこでした。退院してからも二日に一回二ヶ月にわたって病院に通い、治療受けました。今は一歳半。かなり元気に育ってます。主さんもあまり考え込まずに、良くなければ主治医が早めに対処すると思うので黄疸に気を取られず一日一日の成長を見てあげてください。赤ちゃんの成長は一日でもずいぶん違いますよ。
4
ありがとうございますかなりの心配性で毎日そればっかり気になっちゃってダメですね
九日に検診があるのでその時聞いてみます
5 ありさ
健診ではメモ書きして聞きたいこと全部聞いてきた方がいいですよ。心配性ならなおさら。うちもうんちのにおいが変だなと思い、わざわざウンチをしてすぐに病院持って行って見てもらったことがあります。先生にも看護婦さんにも普通ですよ〜と言われ、私一人騒いでたってことがありました。私も心配性なので、気になることはすべてメモって病院行ったりしてあますことなく聞いてます。
6
私も心配性で本当困ります聞きたいことは全部メモして持って行きます
やっぱり病院ではわからなかったこともにくると全部自分なので気になって
7 ありさ
市役所に電話すれば育児相談窓口や育児の悩みの電話番号おしえてもらえますよ。あと、保健センターの人が家に来て育児相談や赤ちゃんの様子などを見てもらえたりもします。そーゆーのを活用するのもテですね。