1 無名さん

幼稚園・保育園の違い??

違いはなんなんでしょうか学ぶ事が違うんですかね??保育園は1才ぐらいから通えるのは知ってるんですが…。
来年幼稚園で、家から幼稚園まで少しだけ距離があり、保育園はすごい近所にあるので、保育園に入れようかなとか考えたんですが、やはり幼稚園に入れた方がいぃですよね
保育園は遠足もないんですかね??
詳しい方いましたら色々お話聞かせて下さいm(__)m
18 ぬし
17さん。
そうですね…ですが1時間いくらって計算で、いろんな行事事とかもなくただたんに預かってもらえるだけですよね?それにやはり、ちゃんと普通に通わせたいので、とりあえずは幼稚園に決めてますあとは公立か私立に迷ってます
19 無名さん
行事も参加できるとこは参加できるよ
私が預けてたとこもそうだし
週2日〜3日行かせて月8000円位だったよ
20 無名さん
公立はそんな簡単に入れないよ
21 ぬし
市役所に問い合わせたら、近所の公立は募集してるし沢山入れるとの事でした
19さんは幼稚園や保育園に通わさず、保育園にたまに行かせてたんですか?なぜですか?4〜5歳になったら、学校のように幼稚園に行くってゆうのが普通だと思っていたのですが…。
22 無名さん
普通って何?
家庭によって様々だよ
その普通って言い方馬鹿にしてるみたい
23 ぬし
言葉足らずでスミマセン
なんてゆうか、私の中で一時預かりとゆうのは、何かの用事でどうしても子供を見てもらう人がいない時に利用するものだと思ってたので
みなさん、小学校に行く前に幼稚園や保育園も必ず入園させるものだと思ってたので…
24 無名さん
まぁー高校みたいに幼稚園も義務教育じゃないわけだから、普通って言い方はよくなかったね
ただ高校生位になれば自分で考えるだろうけど

小さい子は親が道を示してあげなきゃいけないけどね

一時保育を進めたのは最初からいきなり毎日通うのは大変だろうから少しずつ通わせて慣らしていったらどうかなって事だったんだ
こちらこそ言葉足らずでごめん
25 無名さん
みんなその家庭に合った幼稚園保育園選びをしてるから収入や家庭状況で入らせるところはみんな違うよ。専業主婦で送り迎えができてお金あまりかけたくないけど幼稚園がよいなら公立幼稚園になるし、お金かけれるなら私立だし、幼稚園にいけない小さい頃から預けたいなら保育園だしね。
26 まほち
喪女とやってもねーwd(´∀`*)グッω ttp://gffz.biz/?15