1 こうたん

飲ませすぎ…?

よかったら参考までにご意見下さい…
うちの♂一ヶ月半ですが、最近飲ませた後ゲップはするんですが、何故かその後に吐くんです…
ヨーグルト状です。
でも機嫌はいいんです母乳をあげてるんですが、やっぱり母乳でも3時間くらいは開けた方がよいのでしょうか…(・_・、)
似たような経験ある方、お話聞かせて下さい
4 こうたん
ごめんなさい文章途中で投稿しちゃった

改めて…
2さんありがとうございます
前まで吐くことなく過ごしてきて、ここ最近よく吐くようになったから、飲ませすぎかと思いました。
ご機嫌な時があるので大丈夫そうですね

睡眠時にも時々吐くので、安心して寝れません
5 2
うちもです
明らかに吐く量が増えました
気づくと服が濡れてたり、朝起きると口の周り少し白くなってたり
抱っこしても吐くし
とにかくすごくて、カーゼをつねに持ってないと大変
でも土曜日に助産師サンが来て全部聞いてみたけど、問題ないって
主サンの赤ちゃんちゃんと体重増えてます
増えてるなら大丈夫
飲みすぎかもですょ
2ヶ月くらいからお腹いっぱいだとか、自分でわかり始めるみたいですよ
6 こうたん
母乳は飲みたい時に飲ませるのがいい…みたいなことが本とかによく書いてありますよね(^^;
だから、つい口を開けば与えてしまってます
それがよくないのかな
体重は多分増えてます
体重計壊れてるから正確にはわかりませんが…

うちは寝かせてると、いきなりむせだすんですそれでゲボッってなってますね…

でも少し安心しました2さんありがとうございます
7 2
口パクは眠い時もするみたいです

うちも今寝ながら『ゲボッ』っと。
カーゼを首に巻いちゃいました

の先生も母乳はほしがるならあげてもいい。って言ってました
うちはだいたい2〜3時間あきますたま〜に4時間あくときも

主サンお子さん一人めですか
私は初めての子育てに不安が沢山あります
8 無名さん
赤ちゃんの胃の形は大人とかと違って、真っすぐだから乳吐きするみたいですよ
うちの子も一度ミルク中に『ブヘッ』っとおもいっきり吐きましたよけど、赤チャンは乳吐きしやすいもんだし、元気にしてたので気にしませんでした
9 こうたん
2さん私も初めての子供です
10 こうたん
すみませんまた文章途中で投稿しちゃいました
でも寝ながらや、飲ませてる最中に吐かれるとマジ慌てますね
時にはむせすぎて、息つぎができなくなってしまってます…

早く満腹中枢が成長してほしいですね

本当不安だらけです…だからこそ、ここで頂いたご意見を読むとちょっぴり安心します
8さんありがとうございます
でもあんまり吐かれると、服の洗濯が大変ですよね…
11 2
わかりますぅ

ヒーヒって言うかゼーゼーって言うか窒息するんじゃないか。ってこっちがハラハラ、ドキドキしちゃいますよね
私怖いから赤ちゃんの背中ポンポンと叩きます
今日は天気良かったので、外行ってきたんですけど、そこでも『ゲボッ』っと。
ガーゼや服洗うのも大変ですけど、吐いた乳が赤ちゃんの首や肩の方に流れて、よく洗わないとブツブツが
夜中の事はわからないから何で肩ブツブツになるか不思議だったんですけど、原因は吐いた乳をそのままにしてたからでした
今はちゃんとまめに拭いてるのでキレイに治りましたが、本当大変ですよね

今は静かにかれこれ4時間も寝てます
12 こうたん
そうですかぁ…うちも喘息みたいに苦しそうなんです夜中でもいきなりむせだして、私は“ヤバイ”ってがばっと起きて背中トントンしてます
最近じゃ睡眠時間が少なく、長くても3時間いくかいかないか… 神経質なのかな…

吐いたのって、やっぱり首とかに流れますょね
ぶつぶつ、私も気をつけます…