1 あずき
太め
1歳9か月になるウチの
は身長83センチ、体重13キロです
1歳半健診では女の子だから体型気をつけてあげましょうと言われました
やっぱり今から気をつけてあげた方がいいんでしょうか。体は大きいけど、運動量も多くよく動いてはいますが、食べる量が多いです。私はそのうちスマートになるだろうと思っていたんですが、回りの子達はどんどん幼児体型になっていくのに、ウチの子はムチムチ赤ちゃん体型のままです
先輩ママの話聞きたいです
この年齢で太めだとその後も太めのままでしょうか
2 無名さん
私はまだ3ヶ月の
ママですがむちむちです
私もそのうち痩せるだろうと簡単に考えていましたが1才半でむちむちはまずいかもしれないですね
脂肪細胞の数は3才までに決まるって言われてるのであんまり太ってるとそういう体質になってしまいますよね
でもお腹空いても食べさせないなんてできないですよね
量を決めて食べさせておやつもさつまいもとかプレーンヨーグルトにフルーツにするとか
?どうしたらいいんでしょうね
私ももしかしたら直面するかもしれない問題
難しいですね
でもお腹空いても食べさせないなんてできないですよね
私ももしかしたら直面するかもしれない問題
3 無名さん
食べるのを我慢させるのはよくないので、食事メニューをカロリー高いのを控えて温野菜などをたくさん食べさせてあげてはどうですか?
ジュースやお菓子も少なめにしたり、たくさん体動かして運動したりもいいと思います
ジュースやお菓子も少なめにしたり、たくさん体動かして運動したりもいいと思います
4 無名さん
保健所の方か誰に聞いたか忘れましたが、おやつを食べさせるなら、チーズやおむすび一つとかにした方がイィみたいですね
太らないようにするには、やはり食生活を見なおすしかないですよね
太らないようにするには、やはり食生活を見なおすしかないですよね
5 あずき
やっぱり食生活ですよね
何でもよく食べてくれるので、作る方としてはうれしいのですが・・・
よくお菓子は食べるけどごはんを食べないと悩むママは多いと思いますが、ウチの子はお菓子も食べるけど食事もしっかり食べるかんじです
とりあえずおやつの内容と量を変えてみます
ちなみに標準より多めの今の13キロを減らそうと考えるのはよくないんですかね
減らすのではなくキープの方がいいんでしょうか
6 4
自分の体ではないので、体重を減らすのも、キープさせるのも難しいのではないかと思いますね
食生活を見なおせば体重キープはできなくもないと思いますが…これからまだまだ成長していって体重も増えていくもんですしね…
気になるのであれば、保健所の方に一度相談したり訪問してもらってはいかがですか?各地域の担当がいますので
子供の発育状態とか見てもらえますよ
いろいろ相談のってもらえますし
気になるのであれば、保健所の方に一度相談したり訪問してもらってはいかがですか?各地域の担当がいますので