1 無名さん

お腹に赤ちゃんがいるのに

毎日のイライラが溜まりはけ口がなくリストカットしてしまいます…今日は特に深く切ってしまいました。
赤ちゃんはこんなお母さんいやだよね…本当にごめんなさい…

そう思いつつもリストカットして大量の血を見ると落ち着く自分がいます…頭おかしいですよね…
4 無名さん
妊娠するとただでさえ情緒不安定になるのにダンナさんの一言はキツイですね〜 私も毎日のようにケンカしたり泣いたりしてましたダンナさんとよく話し合ってみて下さい。私も自分が自分でないみたいに怒りっぽくなりそんな私にダンナもイライラしていたので、「今までと違って少しの事でイライラするから私が怒っても流して」ってお願いしました。
5 無名さん
私も本当にそのとおりなんです。
自分でも あれ?おかしい!?ってくらい怒ってます…

仕事で疲れてる旦那には大きな負担だったのかもしれません…今日,話し合ってみたいと思います。


だいぶ,気持ちがラクになりました。本当にありがとうございます。頑張ります!
6 無名さん
旦那サンに話てみました
7 無名さん
こんばんは!
旦那と話し合ってみました。
旦那の意見だと『おろしてって言ったのは本心ではなく反省している』『でもこれからお前の態度やイライラに耐えられる自信がないから不安だ』
という感じでした……。私も旦那に負担を与えないように頑張ろうと思います!!!
8 ミア
そうですかぁ…
私は今、3ヶ月の息子がいますが、妊娠中に思いっきりウツになりました
毎日泣いて、辛かったです…。
旦那に当たってしまって、キレた旦那に言い返されて、もっと悲しくなったり…

本当に妊娠は女の人だけでは乗り越えられないです。
旦那さんにも妊娠の本や雑誌などを読んでもらったりして、妊娠に対しての理解を深めてもらってはどうですかね?
ウチはそれで旦那がぐっと協力してくれるようになりました
9 無名さん
一回精神科に通院してみてはいかがですか?先生と話せば心も落ち着くのでは無いですか?
10 えり
うちはでき婚ですがだんなは私が妊娠してる頃から喧嘩すると暴力ふったりしてました喧嘩の原因はお金のことが多いです子供おろせとか別れてくれとか散々言われたけどお腹に子供がいるから産むまで我慢してきましたけど今は子供を産んで10ヶ月がたちますが本当に可愛いしなんとかやっていってるけど今も時々喧嘩します本当に我慢との戦いです私は一回きりの人生だから我慢の限界がきたら別れようと思いますが父親のいない子供はかわいそうだからと悩んだりします主さんも今は何も考えたりしないで赤ちゃん産むことだけ考えた方がいいですよ
11
ありがとうございます
精神科も本当に考えました,でもしばらくは,様子を見てみようと思います
旦那はあれから協力的で結構優しくなりました。私も出来る限りマッサージをしてあげたり優しい言葉をかけるように気をつけています。
時々旦那が呼んでるとイラッとして『何ッうるさいんだけど』と言ってしまいますがふと我に返るようになりました。
12 無名さん
変わってくれて良かったですね でも主よりもっとひどい人はいますからあまり深く考えないように元気な子供さん産んでくださいね