1 まな

ヤバい

今八ヶ月の後半なんですが体重がすでに+10キロになってしまいました
先生にもそろっとやばいから気をつけてって言われてしまいました
お腹が張りやすくて張り止めを飲んでいるんで運動があまり出来ないのでやっぱり食事で気を付けるしかないですよね
みなさんは間食とかしてますか?
2 きなこ
分かります〜
動けないけど、お腹はすくんですよね
私は2人目妊娠中のマタママですが、1人目妊娠中の時には、7ヶ月までずっと働いていて、辞めたら時間が余ってしまい、食べて寝ての繰り返しでした
でも、何とか計10キロでおさまりましたが、今回も体重が増えてきてるのに、間食がやめられなくてヤバいです
一応私なりにやろうと思っているのは、間食するならホットサラダにノンオイルドレッシング
ドレッシングなしでも平気ならないほうがよりいいです
私もお腹が張りやすくて、運動はあまり出来ないのでこの方法で頑張ってみようと思ってます
3 無名さん
私は2人目をこの前出産しました
1人目の時は18`増
2人目の時は20`増元々体重が38`なので先生からは特に注意はされなかったけど、自分では「ヤバイヤバイ」ってずっと思ってました
でも産んだらすぐ体型戻りますよ
今は産まれた20日たちますが、今43`だから後5キロですよ
だから、体重をあまり気にしてストレスにならない程度に頑張ったがいいと思いますストレスは赤ちゃんにはよくないから
水分をいっぱいとるようにして、お腹すいたらヨーグルトとか食べたらいいかも?
4 まな
みなさんも体重に気を付けてるんですね
なぜか動かないのにお腹だけは空いて食べてしまうんですよね
やっぱり無理に我慢するとストレスがたまってしまいそうだからお菓子とかやめてヨーグルトとかにしてみようかな
果物って糖分いっぱい入ってますよね?
5 無名さん
私かはも11`太りましたが、産後母乳あげてたらすぐやせました
一週間で8`痩せましたょ
ただ、伸びた分のたるんだお腹のお肉が少し気になります
6 らん
でも何で体重が増えすぎるとよくないんですか?
出産の時に大変になったりするんですか?それとも元に戻すのが大変だから注意されるんですかね?
何もわかってなくてすみません
7 無名さん
妊娠中毒症とか合併症?が出てくるから医者は太りすぎに注意してくださいって言うんじゃないかな?産道に肉ついて赤ちゃんも中々出てこれず難産になる可能性も出てくると思うし
8 無名さん
そーA産道に肉がつくと産む時肉が邪魔して産む時大変みたいだよ
9 らん
やっぱり太り過ぎると難産になったりしちゃうんですね
私も体重で注意されたから気をつけなきゃ