1 チコ

授乳について

授乳のことで悩んでます教えてくださいっ
ベビーはもうすぐ1ヶ月になります。なるべく母乳だけで育てたいと思っているんですが、15〜20分くらい母乳を飲んだ後にまだ泣いて口をパクパクさせてるので足りないんだと思い、粉ミルクを足しています。だいたい60くらい飲みます。母乳だと粉ミルクだけであげる場合より飲む量が少なくても良いと聞いた事があります。そうだとしたら、母乳+ミルク60は飲ませすぎですか?今実家にいて、うちの母は「飲むだけあげなさい」って言うんですけど、まだ満腹になっても分からない新生児に飲むだけあげるのはどうなのかな?と疑問なんです。アドバイスお願いします
10 チコ
今日は朝の授乳にミルクをあげてから、それ以降おっぱいだけで頑張ってます。昼間はおっぱい→泣く→おっぱい→泣く…の繰り返しで赤ちゃんに付きっきりでした。お母さんには「おっぱいじゃ足りないんだよ〜可哀想・これじゃ太れない・餓死しちゃう」と泣く度に言われてます。精神的に負けちゃいそうです
11
私も始めそうでしたよ15分間隔で泣いてしまうことも多かったのでお母さんに母乳でてないんだからミルクのませなさいよーって散々言われましたでも頑張って飲ませてあげていれば必ず母乳の量は増えてきますだからチコさんも頑張って
12 無名さん
くずゆ飲むとおっぱいでるよ私も、出が悪くて悩んでましたでも、いっぱい吸わせて頑張って完母になったよBヵ月位から出も良くなるよ頑張ってください
13 えり
私も退院後一か月くらいは母乳だけでは足りてるか自信がなくてミルクを60足していました。
産院の一か月検診でなるべく母乳だけにするように言われ頑張ってのませていたら、二か月経った今では母乳がスゴい出るようになりました。
始めは大変ですが、泣く度に赤ちゃんに吸わせてみると良いと思いますょ。
まわりに何言われようが、自信持って頑張って下さいね。
14 無名さん
2人目妊娠中です
私は1人目は完母でした
でも、最初の1ヶ月は母乳の出が安定していなかったので、ミルクもあげたりしていました。
赤ちゃんによっては、うまく吸えない子もいるので、片方のおっぱいを5分あげたらもう片方を5分吸わせる。
それからミルクをあげるといいそうです
吸わせる時間が長いと赤ちゃんが疲れて、量を飲めないまま寝ちゃう事もあるみたいなので
母乳は搾乳してほ乳瓶に入れて冷蔵庫に入れ、次の授乳におっぱい後あげるといいです
(もちろん、湯煎で温めてからあげてくださいね)
1ヶ月を過ぎたら片方のおっぱいを10〜15分吸わせる。
この頃には上手に吸えるようになってくると思いますので、ミルクは足さないようにして、泣いたら吸わせる。
例え10分前に授乳したばかりでもあげて平気です
15 チコ
同じ様な経験されてる方に完母で頑張ってる話が聞けて、心強いです
6さん→うちのお母さんと同じですねぇ…出てないって言われるの辛いですよね授乳の度に言われますよ。でも頑張っていこうと思います
12さん→3ヶ月くらいから出が良くなるんですね焦らずに頑張りますくず湯も試してみます。他にも母乳に良いものがあったら教えて下さいね
16 チコ
えりさん→私と同じで60足してたんですね!足すには多いとか言われたりしました?完母になるまで、ミルクは少しずつ減らしましたか?それともいきなり飲ますの辞めましたか?
14さん→授乳で疲れて寝てしまう事があるんですね。たまにおっぱいだけで寝る事があるんですが、疲れただけかもしれないですよね少し前に乳首の傷が痛くて搾乳して飲ませてた時もあるんですが、その頃母乳の出が悪くなった気がしたんですよね…。搾乳しても大丈夫ですかね?
17 無名さん
搾乳しないと余計に止まっちゃいマスよ〜
18 私です
> 今回だけだぞd(´∀`*)グッ※ ttp://hemn.me/bigsns/