1 主
授乳
陥没・扁平乳頭で母乳あげてる方いますか?私は母乳希望なんですが赤ちゃん飲んでくれなくて。コツとかありませんか?
2 無名さん
私は乳首があまり出てないタイプで最初は吸う力も弱かったので看護婦さんのすすめで保護器使ってました。でも3ヶ月の時には直接飲めるようになりました。最初は大変だと思いますが頑張って下さい☆
3 無名さん
私は扁平乳頭でしたが、完母で育ててます。
妊娠前から少しずつ乳頭をマッサージして出したり(やりすぎはよくないみたいです)、産後もひたすら乳頭を吸いやすいように出してました。
初めの2ヵ月あたりはすっごい痛かったですが、我慢していたら乳頭も出てきたし痛くもなくなりました。
妊娠前から少しずつ乳頭をマッサージして出したり(やりすぎはよくないみたいです)、産後もひたすら乳頭を吸いやすいように出してました。
初めの2ヵ月あたりはすっごい痛かったですが、我慢していたら乳頭も出てきたし痛くもなくなりました。
4 無名さん
私も陥没で入院中、助産婦さんに乳首引っ張ったり(すごく痛い
)揉まれたりでつらかったです
母乳あきらめようかなと思ったんですけど保護器&吸引器使ってなんとかほぼ完母で育てました。乳首切れたりで大変だったけどめげずに続け、もう母乳あきらめミルクにしようと思った2か月ころに急によく出るようになり母乳で育てられました
最初は赤ちゃんの成長もイマイチでかなり悩んでいたんですが、4か月ころには大きいねと言われるまでになりました
5 主
皆さん頑張ったんですね。おっぱいの時、赤ちゃん泣きませんでした?私は1カ月の赤ちゃんがいるんですが、哺乳瓶で慣れてしまったせいかおっぱいだと大泣きです。あまり吸ってくれないから母乳の出も悪くなってきて。泣き顔見てると切なくなってきてもうあきらめようかなって思ってしまいます。授乳の時間がかなり憂鬱です。
6 4
ウチの子もそうでしたよ
私も授乳の時間が憂うつでした
産院が母乳育児にすごく力を入れていたので(入院中はミルクを1滴もあげなかった
)もしミルクに頼ってしまったら1か月健診行きづらいな〜とか変なプレッシャーかんじてました
赤ちゃんも顔をそむけて泣くし、どうしていいかわからなくなり市役所に問い合わせて地域の助産婦さんの訪問を2回位受け指導&マッサージ受けました。どんどんミルクが増えていく事にあせりましたがミルクの前に乳首をくわえさせる事だけは続けました。で、あきらめようと思った2か月半位ににようやく母乳育児がうまくいったかんじです。最終的にはかなりのおっぱいっ子になり1歳4か月で卒乳しましたがかなり苦労しましたよ
吸引器使ってみたらどうですか
だんだん吸いやすい乳首になってきますよ
7 無名さん
私は左だけ陥没でした
もちろん赤ちゃんも大泣きだし、保護器をつかっても、すぐ乳首が凹んじゃって、また大泣き
しかも、ほ乳瓶に慣れちゃって乳首自体を拒否
ってかんじで。だから最初は搾乳してあげてたけど、出が悪くなってきたから赤ちゃん大泣きでもほ乳瓶に逃げないで頑張った
今は完母
赤ちゃんも、おっぱい大好きになりました。
8 主
ほんとウチの子もおっぱい見せるだけで大泣きしちゃって。。でも皆さんあきらめずに頑張ってるんですね。乳首だんだん出てきますか?いま保護器使ってますが赤ちゃんが手ではずしちゃってなかなかうまくいかないです。早く生チチで授乳したいです。
9 主
4さん、吸引機使ってみます!
10 みー
吸ってもらってれば乳首は長くなりますよ
あげる前は少し自分で引っ張って、吸いやすいようにしてあげると、うちは大丈夫だった
授乳おわると、乳首メッチャのびてる
ちなみに保護器はうちも、赤ちゃんが自分でとっちゃって失敗した