1 まー

ベビーの育児

私は生後12日の初ママですがすでに毎日A育児に追われて疲れています
昼間は一時間に一回の授乳にお風呂入れに…夜の授乳に…一人の命を育てるって本当に大変なんだと改めて感じる毎日です
私はたまに育児から逃げたくなります。みなさんは私みたいに感じたりする事ってありますか?
6 無名さん
初めてましてあたしも最初の時は寝不足で泣いたりすると、ついイラと来る事もあり、もう嫌だ!って事も何度もありました今じゃギャーギャーうるさくなりましたが可愛いもんです最初は何がしたいのか分からなかったけど、今じゃ「お腹空いたか〜遊んでほしいのか〜」など分かってきたから楽なもんです成長なんて本当にあっと言う間だから、それを乗り越えたら楽になると思いますよあまりストレスを溜めずに、まーさんなりに頑張ればいいと思いますよお互い育児・主婦ともに頑張りましよ長くなってすいません
7 ちか
1歳8ヶ月になる娘のママです 育児…本当に大変ですよね。育児をしていると、初めての事だらけで手一杯ですその時その時で今が一番大変なんじゃないか…と思う事ばかりで でも…娘が1歳8ヶ月になった今、気が付く事がありますそれは、今よりもおっぱいあげれば静かに寝ててくれて、行動範囲がせまかったあの頃の方が楽だった今は何をしてくれるかわからないので、目が離せないしウトウトもできないそんな現実を目の前にすると産まれたばかりの頃がなつかしくなります。
主さんも今はきっと慣れない事だらけで大変だと思いますが、赤ちゃんの成長を楽しみながら頑張って下さいねきっといつかあの頃の方が…と思える日が来ると思いますよ
8 無名さん
私も最初はどうしていいかわからずブルーになってましたよまずは入院中、母子同室で泣かれるとドキッとして、これからはずっとこれが続くんだと落ち込んで涙出ました近くには友達もいないし子供と2人はきつくて、実家は遠いんですがしょっちゅう実家に帰ってましたよ。だんだん子供が動くようになるとママ友もでき、言葉が通じるようになるとさらに楽しくなります 今は子供と色んなところにでかけて毎日たのしいです
9 まー
みなさんいろんなお話を聞かせてくれてありがとうございます
私はまだベビーが何で泣いてるかとかわからなくて慌てたりしてますがそのうちわかるようになるかな…。やっぱり育児は誰でも大変だと感じるんですね
早く春になって散歩などに行けるようになれば気分もスッキリするかな
みなさん本当に励ましの言葉ありがとうございました
10 無名さん
最初から何でも出来る人何て居ないですし、誰でもつまずきますよ散歩も気分転換にもなりますよ頑張って下さい
11 無名さん
12 ねんど
3ヶ月のベビのママです
育児って大変ですよね
ァタシも最初の一ヶ月くらいまですごくきつかった

だんだんベビの授乳の間隔も長くなってくるし、産後のママの体も回復してくるからラクになってくるよ
13 無名さん
育児って本当大変だよね
でも大変さの中にも楽しさがある!みたいな
14 まー
そぅですよね大変だけどベビーがいい子に寝ている時に見る寝顔には癒されたりしますよね
だんAベビーとのペースが合ってくれば少しはラクになるかな