1 主
ママ友について相談です
友達が店の中、外、人目も気にせずイライラを自分の子供にぶつけます。いう事きかないからって「だからお前なんか可愛くないんだよ!」
「ここに置き去りにしてくから!ばいばい!」
「もう知らないからどっか行け!」
「いう事聞けない子は要らないからごみ箱に捨ててくる!」
などと言ったのを聞いたことがあり、見てて辛いです。まだ3才だし言う事聞かないこともあるよね。
ただただ号泣するその子を私が抱き締めてなだめました。
友達は同居のストレスからか精神的に参ってる毎日みたいで、明るいいい人だけど、時に別人のようになることがあり困惑します。
少し落着けば可哀相なことをしたと気付き、子供が可愛くて仕方ないのに‥と自分がしたことを悔います。
私はこのママ友と今後どう付き合っていけばいいのでしょうか‥アドバイスください。
「ここに置き去りにしてくから!ばいばい!」
「もう知らないからどっか行け!」
「いう事聞けない子は要らないからごみ箱に捨ててくる!」
などと言ったのを聞いたことがあり、見てて辛いです。まだ3才だし言う事聞かないこともあるよね。
ただただ号泣するその子を私が抱き締めてなだめました。
友達は同居のストレスからか精神的に参ってる毎日みたいで、明るいいい人だけど、時に別人のようになることがあり困惑します。
少し落着けば可哀相なことをしたと気付き、子供が可愛くて仕方ないのに‥と自分がしたことを悔います。
私はこのママ友と今後どう付き合っていけばいいのでしょうか‥アドバイスください。
2 無名さん
難しいね

別居はできないのカナ

別居はできないのカナ
3 無名さん
今は専主ですが辞める前の仕事場で小さい子供をお母さんが店の中で殴る殴る蹴るゎ大声あげて「おめぇなんか死ね生まなきゃ良かったよ。いちいち泣いてんじゃねぇよ」って髪ひっぱりながら子供は脅えてお母さんその子置いてどっか行ってあたしたちも見て見ぬふり出来なくて「怖かったね
大丈夫
痛くない
もう泣かなくて大丈夫だから」って言って抱きしめましたね
したらお母さんきて「すみません。」って何事もなかったかのように
4 無名さん
私トイレで見たことある
2人兄妹みたいで、お母さんが下の子のオムツ変えしてる時にお兄ちゃんに向かって『トイレからトイレットペーパー持ってこいや』『おめーおせーな。ちんたらしてんじゃねーよ』って言ってるの聞いて子供が可哀想で仕方なかったです
でも主さんのママ友は自分がやってることに気づいてるだけいいのでは
2人兄妹みたいで、お母さんが下の子のオムツ変えしてる時にお兄ちゃんに向かって『トイレからトイレットペーパー持ってこいや』『おめーおせーな。ちんたらしてんじゃねーよ』って言ってるの聞いて子供が可哀想で仕方なかったです
でも主さんのママ友は自分がやってることに気づいてるだけいいのでは
5 無名さん
解決策。
その友人のお子さんを、主さんが日頃から誉めてあげるんです。小さい事でもなんでも良いから、とにかく誉める。そのお母さんが見てる前で誉める。 良い子だね〜、凄いね〜って。 普通の人は、自分の子供を誉められたら嬉しいものです。お母さんも、自分自身も誉められてる様な気になるんです。そしたら、心が暖かくなってストレスも減り、子供にあたる事は無くなってくると思いますよ。 とにかく、主さんは、そのお子さんとお母さんを誉めてあげて下さい。きっと喜んで優しい顔を見せてくれると思います。 主さんみたいな、友達を思いやって気にかけてくれる友人が傍にいて、そのお母さんも幸せな人ですね
頑張って下さい。
子供を親の犠牲にしたらいけません。ストレスのはけ口にするなんて可哀想すぎます。世のお母さん達が大変なのは、よくわかります。きっと、したくて子供にあたってるんじゃないと思うので、周りがお母さんの頑張りを認めて誉めてあげれば済む問題だと思いますよ。長くなりすいません。
その友人のお子さんを、主さんが日頃から誉めてあげるんです。小さい事でもなんでも良いから、とにかく誉める。そのお母さんが見てる前で誉める。 良い子だね〜、凄いね〜って。 普通の人は、自分の子供を誉められたら嬉しいものです。お母さんも、自分自身も誉められてる様な気になるんです。そしたら、心が暖かくなってストレスも減り、子供にあたる事は無くなってくると思いますよ。 とにかく、主さんは、そのお子さんとお母さんを誉めてあげて下さい。きっと喜んで優しい顔を見せてくれると思います。 主さんみたいな、友達を思いやって気にかけてくれる友人が傍にいて、そのお母さんも幸せな人ですね
子供を親の犠牲にしたらいけません。ストレスのはけ口にするなんて可哀想すぎます。世のお母さん達が大変なのは、よくわかります。きっと、したくて子供にあたってるんじゃないと思うので、周りがお母さんの頑張りを認めて誉めてあげれば済む問題だと思いますよ。長くなりすいません。
6 無名さん
あげます