1 ちぃ

もうすぐ3ヶ月

以前、臨月
でスレ立ててた者です
5ヶ月ベビのスレでともさんが居たのを読んで、懐かしくなってスレ立ててみました
あの時は色々と教えて頂いて、ありがとうございました
他のみなさんも応援してくれてありがとうございました
5ヶ月ベビのスレでともさんが居たのを読んで、懐かしくなってスレ立ててみました
92 とも
検診の時に今のままで平気って言われたならそのままでも平気だと思いますがやはりグッスリ眠ってくれるのはミルクですよね
でもミルクでも起きるときは起きますよ
夜泣きで何をしても手を付けれないくらい泣かれたりは絶対辛いですよね

うちはまだないけどこれからあったら嫌だなぁ

7ヶ月くらいからなんですね

じゃぁうちそろそろなのかなぁ

そぉいえば今日で7ヶ月なりました


7ヶ月くらいからなんですね
そぉいえば今日で7ヶ月なりました
93 ちぃ
7ヶ月おめでとうございます


栄養的には今のままで
みたいなんですけどね…。やっぱり夜中はぐっすり寝てくれる方を選びたくなっちゃいます
でもミルクでもダメな時もあるんですね、それなら出来るだけ母乳飲ませてあげたいです
昨日は寝てすぐに泣きまくり、母乳&ミルク飲んで間もなかったから、ひたすら抱っこで大変でした
栄養的には今のままで
昨日は寝てすぐに泣きまくり、母乳&ミルク飲んで間もなかったから、ひたすら抱っこで大変でした
94 とも
あたしもミルクのが腹持ちいいって言うからミルクだったしラッキー
とか思ってたら夜中起きるときは起きるし
母乳で育ててる子に聞いたら夜中は1~2回起きてるって言ってましたからやっぱり個人差なんでしょうね


うちも寝て少しして泣く時ありますよ

でも優しくトントントンってやってると寝てくれたり、抱っこして少し落ち着かせてから布団に置いたりです



ひたすら抱っこは大変でしたね

うちも寝て少しして泣く時ありますよ
でも優しくトントントンってやってると寝てくれたり、抱っこして少し落ち着かせてから布団に置いたりです
ひたすら抱っこは大変でしたね
95 ちぃ
完母のママさんはもっと大変かもですよね
それぞれだから、ベビに合わせてあげるしかないですよね
うちはトントンだと効果なしなのでトントンで寝てくれる子は羨ましいです
抱っこして寝たかな〜って布団に降ろすとまた泣きます
この繰り返しです
スーッと寝るときもありますけどね
うちはトントンだと効果なしなのでトントンで寝てくれる子は羨ましいです
96 とも
完母ママさん大変そうですょ

そっかぁ
トントンじゃダメですかぁ
うちも抱っこで寝かしつけてた時は置くと泣いたりで大変でしたよぉ
赤ちゃんは温もりなくなると泣いちゃうみたいですね


今日は7ヶ月検診行ってきました

体重は9100gになってました


そっかぁ
うちも抱っこで寝かしつけてた時は置くと泣いたりで大変でしたよぉ
今日は7ヶ月検診行ってきました
体重は9100gになってました
97 ちぃ
温もりが好きって言うのはパパママとしては嬉しい事ですけどね
でも大変です…
9100グラムですか
大きくなりましたね
身長や胸囲はどのくらいでしたか
うちは今6100〜6200グラムくらいだと思います
昨日、お義母さんに「もう離乳食始めてるの
」って聞かれてビックリです
まだ4ヶ月半にもなってないのに
昔は早く食べさせてたんですかねぇ
9100グラムですか
昨日、お義母さんに「もう離乳食始めてるの
98 とも
身長は72センチで腹周りは45センチでした


昔はどおなんでしょうね
でも前にネットで見たことあるケドどっかの国では2ヶ月から離乳食始めるのが普通みたく書いてあってかなり驚きましたよ


もぉ4ヶ月半位かぁ
時間たつの早い感じします


昔はどおなんでしょうね
もぉ4ヶ月半位かぁ
99 なぁ
ちぃさん

スレぢゃあなくて・・・
レスですよ
まちがえるとか・・・ぷ
スレぢゃあなくて・・・
レスですよ
まちがえるとか・・・ぷ
100 無名さん
ぷて 笑