1 無名さん
3ヵ月で完母
今まで完母で育ててきたのでほ乳瓶は嫌がるかな??と思い、麦茶を入れて試してみたんですが、飲んでくれませんでした
味が嫌なのかなと思いミルクでも試してみたんですがダメでした
これじゃあ預けたりもできないし、離乳食が始まって麦茶や果汁などもあげれないんじゃないかと心配です
完母の方どうしてますか
おすすめのほ乳瓶はありますか
2 無名さん
私も完母ですが、母乳相談の乳首は病院から勧められたし良いですよ
3 主
母乳相談室買ってみたんですが、だめでした
何回かやれば慣れますかね
4 無名さん
家の
は、お風呂上がりやお腹が空いて泣いてる時など口を開けた瞬間にガバッと入れてみたら吸いますよ
すぐ諦めずに何回か試してみたら上手くいく時あるんじゃないですか
5 
私も一人目の子の時母乳しか飲んでくれなくて哺乳ビンの乳首をいろいろかえたけど無駄な抵抗でしたぁ
一時間も預けることができませんでしたよ
離乳食が始まって少し飲む回数は減ったけど寝る前は必ずだし
一年でおっぱいは卒業させました
また やめる時がかなり大変だったけど
今二人目妊娠中なんですが 母乳もミルクも飲んでくれればベストなんですが
無理かなぁ
6 無名さん
風呂あがりとお腹すいてる時に試してみたんですが、嫌がってしまいます
泣きながらちょっと吸おうとはするんですが、いつもと違って嫌なのか、すぐに舌で押し出して泣き叫びます
7 無名さん
スポイトみたいなので麦茶などあげてみて母乳以外の味を慣らせてみては
慣れて来たら哺乳瓶使ってみるとか…
8 無名さん
うちは完ミですが麦茶をいやがりました!
そういう時はスプーンであげると飲みますよ〜離乳食の時のスプーンにも慣れてくれますよ〜
そういう時はスプーンであげると飲みますよ〜離乳食の時のスプーンにも慣れてくれますよ〜
9 無名さん
眠りかけた時に哺乳瓶をくわえさせてみたら飲むかもです
大変だと思いますがガンバりましょ〜
10 無名さん
私も完母ですが哺乳瓶飲みません
だから哺乳瓶全く使ってません
お茶や果汁もスプーンであげてます
嫌がるのに無理に練習させる必要ないとおもいますよ
そのうちストローで飲める様になりますよ
哺乳瓶変えたり乳首変えたりは結局無駄になることが多いので哺乳瓶にこだわらなくてもいいと思いますよ
スプーンがあるんだから
預けたりするのは難しいですが離乳するホンの1年の間赤ちゃんといつも行動を共にするのもいいと思います
こんなにも一緒に居るときってきっともうないですもんね