1 う〜ん
仕事。。。
こんにちは
ただいま四ヶ月に入りました妊婦ですm(__)m
前にやってた仕事は重いものを結構持ったりシフト制で時間も不規則だったので辞めました
で、次ってどんなバイトしたらいいですかね?それとそのとき保険に入ったほうがいいんですかね?!それとも扶養に入ったほうがいいんですかね??
なんか何にもわからない自分が情けないですね
前にやってた仕事は重いものを結構持ったりシフト制で時間も不規則だったので辞めました
で、次ってどんなバイトしたらいいですかね?それとそのとき保険に入ったほうがいいんですかね?!それとも扶養に入ったほうがいいんですかね??
なんか何にもわからない自分が情けないですね
9 無名さん
レジとかなら妊婦さん結構いたよ
11 主です
やっぱりなかなかないんですね
だから妊娠中だといわないで簡単な盛り付け作業をやろうかなと。。。
まだ籍は入れてません。なら自分で社保に入った方がいいんですかね?!
12 姫
アタシはパチンコ屋で働いてて悪阻もヒドくて煙草も普段吸わないカラ妊娠気付いてすぐ辞めました…
でき婚だし貯金ないけど結婚式もあげたし旦那がちゃんと働いてくれるなら妊婦はおとなしく家の事してた方がよいのでは…?
流産してからでは遅い…
でき婚だし貯金ないけど結婚式もあげたし旦那がちゃんと働いてくれるなら妊婦はおとなしく家の事してた方がよいのでは…?
流産してからでは遅い…
13 無名さん
妊娠隠して仕事って
ほんと子供の事考えてないんだね
ほんと子供の事考えてないんだね
14 無名さん
妊娠って言わないって雇ってるほうはカナリ迷惑だよ。急に具合悪くなって辞める事になったら。隠しててもお腹大きくなるんだよ。旦那がちゃんと働けばなんとかなるよ。家で内職程度にしたら?
15 無名さん
>>11妊娠隠して働くって…ギリギリまで働くつもりなんでしょ?お腹おっきくなったり体調悪かったりでいずれバレるんだよ?バレないようにって無理したり我慢したりしたら辛いのわ赤ちゃんだし。騙してるのと同じだからそれだけわやめた方がいいよ
ちゃんと妊娠してる事わ言って雇ってくれるとこいろいろ当たって頑張って探しなよ
ちゃんと妊娠してる事わ言って雇ってくれるとこいろいろ当たって頑張って探しなよ
16 無名さん
17 主です
やっぱり甘かったんですね
働けるうちに働いといて臨月から出産後は少しゆとりがあったほうがいいかななんて馬鹿なこと考えてました。
でもローンとか今後の事考えると不安で。。。はっきりいって旦那は頼りになれないんです


でもローンとか今後の事考えると不安で。。。はっきりいって旦那は頼りになれないんです