1 無名さん
少ない?
いま1ヶ月の男の子のママしてます
ですっ★
ベビの体重の増えの件なんですが、昨日1ヶ月健診に行ってきましたっ
産まれたときの体重ゎ3112cで退院するときの体重ゎ3078cでした。
そして昨日の1ヶ月健診でゎ3915cでした……私ゎ完母なんですが先生にゎ少し体重の増えが少ないと言われベビが寝る前だけでもミルクを勧められました

私ゎできれば完母にしたいのでミルクゎあげたくないのですが、やはり先生に言われた通りミルクをあげなければダメなんですかねぇ
どなたか同じような経験されたかたお返事待ってます
ベビの体重の増えの件なんですが、昨日1ヶ月健診に行ってきましたっ
産まれたときの体重ゎ3112cで退院するときの体重ゎ3078cでした。
そして昨日の1ヶ月健診でゎ3915cでした……私ゎ完母なんですが先生にゎ少し体重の増えが少ないと言われベビが寝る前だけでもミルクを勧められました
私ゎできれば完母にしたいのでミルクゎあげたくないのですが、やはり先生に言われた通りミルクをあげなければダメなんですかねぇ
どなたか同じような経験されたかたお返事待ってます
2 無名さん
ウチの子は2880グラムで産まれ、病院が完母推奨でミルクを一度もあげず退院しました。退院するまでに赤ちゃんの体重が一割以上減ると呼び出しがあり、私も要注意で呼ばれました
それでも「母乳出るから頑張ってね」と言われ退院しました。1か月健診までミルクをあげる事に罪悪感を感じながらも母乳の後(必ず毎回おっぱいは吸わせていた)ミルクを20〜40あげていました。それでも1ヶ月健診でやっと3400グラムでしたが、病院では「まぁ、いいでしょう」と言われました
それからも母乳の後、少しミルクをあげる方法で、徐々に母乳もよく出るようになり最終的にはほぼ完母になりました
4か月頃には標準より大きくなりましたよ
他の病院で出産した友達の話を聞くと、あっさりミルクを勧める病院多いですよね
主さんの赤ちゃんは充分体重増えてると思うんだけどな・・・
母乳でと考えているならこのままでいいと思いますよ
3 主デス
お返事ありがとぉ〜ござぃますっ
とりあえず今のままで少し長い時間吸わせてみよぉ〜かと思います

2さんゎ1日何回授乳されてましたかぁ

昨日先生にゎ1日8回以上あげていたらミルクをと言われました。私ゎ8回以上なんですがぁ…
とりあえず今のままで少し長い時間吸わせてみよぉ〜かと思います
2さんゎ1日何回授乳されてましたかぁ
昨日先生にゎ1日8回以上あげていたらミルクをと言われました。私ゎ8回以上なんですがぁ…
4 無名さん
先生の言う事が不服ならまず先生に相談してから対処してみてはいかがですか?
5 2
1日何度もというより一日中に近いくらい授乳してた気がします
でもウチは混合でそれしか体重増えないのに主さんの赤ちゃんは母乳だけでそれだけ増えていれば大丈夫だと思いますよ
私、何度も助産婦さんに相談しましたが、母乳は消化がいいから何度あげてもOKと言われましたよ。完母の友達、みんなしょっちゅう授乳してましたよ
夜の授乳が辛いときだけミルクにしてみては
いざという時ミルクも飲んでくれると助かりますよね
6 無名さん
いや、本当にそれこそここで聞くもんじゃないよ。
他の子と主さんの子とは違うかもしれないのに。
不服なら担当医にそのまま言ったらどうですか?
それか別の医者へ。
他の子と主さんの子とは違うかもしれないのに。
不服なら担当医にそのまま言ったらどうですか?
それか別の医者へ。