1 やきいも

チャイルドシート

3人目が生まれたんですが皆さんはチャイルドシートどうしてますか?一応3人目はクーハンにもなる6ヶ月まで対応の物を使ってますが、上2人は乗るのを嫌がってのけぞって大変だったので今は乗せてません。決まり事は分かっていますが車が小さいので3台も置けないし…皆さんのお子様は嫌がりませんか?1人一台用意してますか?
4 無名さん
捕まる捕まらないの問題ではなく安全性の問題です。乗せてあげてください。
5 無名さん
そんなの誰だってわかってるし、何かアドバイスしてあげたら?
こうやったら乗ったよとかさ。
6 無名さん
本当にね…。私もつい先日捕まりました(;_;)でも乗せると泣いて嫌がるし抱っこしたらそれはそれは喜ぶしで…(*_*)
可哀想で乗せれません(ノ_・。)
私も良い方法あったら聞きたいです(^O^)/
7 無名さん
私は実家に里帰り(高速で2時間)とかで子供と2人っきりで車に乗る事多いので泣いてもチャイルドシートは徹底してます 11か月の頃から働いているんですけど1歳過ぎたあたりに、すごくチャイルドシートを嫌がる時期があって、遅刻はしそうだしイライラしてしまって、何度か抱っこで行こうかと思った事もあったけど、そこは譲れず、力ずくで無理やり乗せてました。かなり泣いていましたがしばらくそういう時期続いたけど、乗らなきゃ運転しないを徹底して今は乗らなきゃいけないものだと思ってすんなり座ってますよ
8 無名さん
わかってなくない?
安全云々より、捕まる捕まるばっかじゃない?

食事の椅子をチャイルドシートにしてなれさすとかね
泣いたらおろすとかはやめた方がいいよ。
赤ちゃんもバカじゃないし泣いたらおろしてくれるって学んじゃうよ
9 無名さん
>>8んなことで慣れたら苦労しねぇよ
10 7
苦労しても命に関わる事だし、きまりだし徹底した方がいいと思いますよ
11
主さんコメント遅くなりましたぁ
ちなみに、うちはチャイルドシート乗るとしたら旦那が仕事休みの時ぐらいかな
二人目のために新しいチャイルドシートを買った時に一回家の中にもってきて、チャイルドシートで車を運転するような感じで遊ばせてました。
いざチャイルドシートにのる時、大好きな絵本とおもちゃをもたせたら乗りました
ちなみにうちもよく泣いて無理矢理乗せてたけど、なくたび吐いてました
気管支が弱くて泣きすぎるとすぐ吐いてしまったり、無呼吸になったりするので
めんどくさいかもしれないが、一回チャイルドシートを家においてみてはどうでしょうか
あまり良いアドバイスではないですが、うちはこうして喜んで乗るようになりました
12 やきいも
皆さんご意見ありがとうございます。子供の命が大切でそのためにチャイルドシートが絶対必要なのは分かってはいたのですが、すごい嫌がりようで一時は無理やり乗せてたんですが腕をうまい事動かして外すなどして大変だったので…家にチャイルドシートを置いて練習なんて考えた事なかったです今日から試してみます気合い入れて乗せます