1 無名さん

えびご…

今妊娠八ヶ月です。逆子→戻る→逆子→戻るを繰り返してましたが今回検診にいくと先生が、「あ〜…赤ちゃん横になってるなぁ…分かる?この右の硬いのが頭で、左が足。背中が腟の方にきてるよ。真横になると帝王の可能高いんだよ…とりあえず体操してみようか…。」と言われてしまいました母にはなすとえびごと言うそうです…同じようになった方、出産までになおりましたか
13 無名さん
私も上手い、下手があると聞いた事があります
14 無名さん
へぇ〜そうなんだぁ
15 無名さん
裂ける前に切開するんじゃないんですかそれか裂けない人は相当伸びがいいかとか
16 無名さん
切れない人は伸びがいいとか関係ないんですよ
裂ける前に切開するのは赤ちゃんの頭が見える時にその人のりきみ方が下手だと先生が切るんですよ
17 15
そうなんですかぁ
初めて知りました
私一人目の時斜めに赤ちゃんが出てきてずっとつっかえててカナリ切開されましたもうじき二人目出産なんですがいきむのが上手ければ切開しないですむんですねでもその後伸びちゃってビロビロになる心配はないんですかねいきむっておもいっきりふんばる感じじゃないんですか切開したくないなぁ
18 無名さん
伸びがよくなるマッサージ産院で教えてくれましたよ私はしなかったんですけど、両親学級の時にいきみ方とか教えてもらい、苦しみながらもなんとか上手くいき、「上手だったから切らなかったよ〜」と言われました いきむタイミングとかあるみたいですよ。私が産んだところはなるべく切らない方針ってのもあって切らずに済みました。
19
みなさんレスありがとうございます(o・v・o)

やっぱり切るのは怖いし普通分娩したいですね一人目はイキミをトイレと勘違いしてあやうくトイレで産むところでした頭でかかってて引きずられながら分娩台にあげられました(笑)
義理父いわく、下からうまなきゃ出産じゃない。母親じゃない!といいます…
私はどっから産もうと出産だし、母親は母親。なぜそんなこといわれなきゃいけないのかと落ち込みます…時代遅れもいいとこですが母乳をまったくうけつけなかった子供にミルクをあげ育てたらいまだに愛情不足だの母親失格だのいう人なので…どこから産もうが…と思っていても後々が怖いです…
20 たあ
私も逆子と言われて体操をやって直りましたが、上の子の面倒で動きすぎてか、また逆子に戻りました
もう週数も直るか直らないかギリギリだったので、張り止めの点滴をうちながら、先生が赤ちゃんをお腹の上から手で直しました
何にも痛くなかったし、ただ時間はかかったけど、無事普通分娩しました
21 みー太
母の話によると、私は、えびごだったそうです。
「普通分娩と違って保険がおりたから、安くすんだわー!」と笑って話してくれました。
ちなみにえびごの影響かはわかりませんが、斜傾(しゃけい)という首が片方に曲がった状態で産まれたため、骨が柔らかいうちに・・と反対側に首を矯正する枕を使い寝ていたそうです。