1 さやか

二人目の歳の差

人それぞれだと思うんですが、みなさんは二人目のお子さんをいくつ違いで出産されましたか? 今子供が一人いて(ちなみに一歳半です)二人目を考えてるんですが、まだまだ手がかかるし… よろしければ教えて下さ
6 さやか
5さんの上のお子さんはえらいですね抱っこを我慢してくれるなんて、えらいですうちの子はわかってくれるのかでも確かに歳が近い方が良いでしょうね。
7 無名さん
3こ違いだと中学と高校入るのが重なりかなりの出費ですよね?
8 5
やっぱり毎回毎回我慢というわけにはいかないですでもちょっとでも抱っこすると満足してくれるみたいですよ座ってる時はけっこう抱っこしてあげてます。 妊娠初期の頃はまだ赤ちゃんを理解してないかんじでしたが、2歳になりだいぶ言葉も増え「赤ちゃ〜ん」とお腹に呼んだり、CMの赤ちゃんに反応してます 実際産まれたらどうなるかわからないですけどね ホントは学年2コ違いが理想だったけど、ダメで3コ違いになりました。もちろん卒業・入学は重なるけどそれは覚悟ですね・・・。お金貯めるしかないです
9 さやか
3つ違いだと確かに入学が重なり出費になると思いますが、2つ違いと考えて下の子の為にプラス後一年貯金できるって考えて貯めるしかないですよね 確かに大変ですが、子供の可愛いさには変えられないですしいずれにせよ子供の養育費って結構かかるもんですよね。
10 無名さん
私は6歳あけました!赤ちゃんにミルクをあげたり家の事を手伝ってくれたりするので凄く助かります…離れすぎてて可哀想かなって思いましたが…3人目は2・3歳離して作る予定です
11 無名さん
10は次は高齢出産
12 無名さん
10です…1人目は十代で産み2人目は今年産みましたょ!
13 無名さん
>>12
小文字の《ょ》で若さアピールかww
14 さやか
10さんはじめましてお子さん6つ離れてるんですね! 上のお子さん、たくさんお手伝いしてくれてるみたいで羨ましい限りです(^O^) 私自身も妹と7つ離れてるんですが、子供ながらに我が子の様に可愛いがってました歳が離れているせいか、もう妹も大人なのに今でも本当に可愛いです