1 まゅ

中卒

やっぱり、中卒って良くないんですかねξ今の高校は辛い;1年ダブっただけで友達と距離出来ちゃったし偏見で見られる。。。
10 無名さん
あたしもJ月に受けるんだけど簡単だょ☆過去問とか大きな本屋さんに置いてるから見てみればいいよ♪パソコンでもいっぱい調べれます。費用は一教科千円でG〜H科目取ればいいし高校で単位もらってるのなら免除されるよ!
11 カナ
私も高校中退者なんですが、大検って何ですか?中卒だと、仕事探しに響いてなかなか良い仕事につけないので、どなたか詳しく教えて下さい!
12 無名さん
大検は高校でてないけど大学入試できる(高卒と同等の学習能力がある)ってしてくれる資格だよ。高校いってなくても大検とれば大学受けれるし、独学でとったとか高校通ってそこそこ単位とって卒業しましたって言う人よりは評価される。
13 美波
10サン>独学で勉強してるんですか?本試験の前に模試があってそれも受けておいた方がいいって聞いたんですけど実際どうなんですか?大検受けようと思ってるんですがわからない事ばっかりで色々教えて下さい
14 無名さん
私も体が弱いのでまゅさんの気持ちすごく分かります。でも、やっぱり将来何かしっかりした職業につきたいと思うのなら中卒は少し厳しいと思います。実際まだ学歴社会という観念が抜けきれてませんからね・・・。
だから、今の高校で(多分全日制ですよね?)やっていくのが体力的にもつらいと思うのならそんなに登校日がない通信制高校の転入などを考えてみては?通信制はいろんな事情を持った(不登校だったとか、働きながら通っている)いろんな年代の人がいます。もちろん、まゅさんのように体が弱い方も。普通ではなかなか学べない人間関係が通信にはあると思いますよ。
15 無名さん
あたしは通信の高校に通ってるよあたしのとこはブクロにある予備校で有名な『スン台』(スンは駒みたいな漢字)結構学費が高いちなみに三年制
●レポートは8教科
●Bヵ月に一回、1教科A〜B枚ずつやってまとめて提出(郵送)
●登校日は二ヵ月のうち三日間以下(単位たりてる人はそんなに登校しなぃ)
●テストは年二回・二日間、全教科やる。
登校日は…レポートを進める・体育の授業は楽な運動(散歩とか)・ホームルームだょ
単位によるけど一日最長時間(休憩も入れて)うちの10代ばっかあとイケメン結構いる方だよ生徒は埼玉・東京が中心
16 ↑15
あと登校日は最長8時間って書きましたが、毎回ちゃんといけば平均2時間が普通ですたまにしか登校しないからあたしは4時間位ですけど
あたしも大検興味あります引っ越すから通信→引っ越し先の通信に替えよーとしてるんですけど…あたし大学はいきたくないけど高卒並みの資格ほしくて大検うかったら高卒並みに認められるなら大検うけたい
オレは高校中退して仕事みつからないでしょ?
最新ハローワ―クにいて相談したみなさん仕事みつけがんば
18 みらの
私は30で大検9教科受け一発合格しました数学なんて小学校からやり直せ〜みたいなレベルですが、ネットで大検受験者のサイト見つけて色んな話を聞きました。大検受験者の為に勉強など教えてくれるサイトがあり何とかなっちゃいましたあとはネットの過去問をひたすらやりました。数年前までさかのぼって傾向をつかむと良いでしょうね合格したら可能性が拡がります。受ける方頑張って