1 じゅん
自治会って…
強制参加なんですかね?うちの自治会弱者に対して意地が悪いとゆうか
団地に住んでるんですが毎月の町費とは別に清掃に出れないと出不足金とゆうものがあるんですがそれが毎月千円、高い月は三千円でうちは体が弱く入退院の繰り返し・生活保護をもらっているのでその出不足金も馬鹿にならず民生員の方に町内会の会長に話をしてもらい免除とゆう形になっていたのですが、今月から『出不足金は○○号館独自で決めたものなので今までの分の出不足金も分割で払え』と館長さんから言われました
法的には自治会の決めたコトはぜったいなんですかね
詳しい方いたらアドバイスください。
7 無名さん
そうだよね、馬鹿に出来ない金額だよね。病気が悪化でもしたら大変だよ。
何でそんな心無い人が館長?何てやってるのか、それも県営で。町費だけでいいと思うよ。払う必要なんてないよ。
何でそんな心無い人が館長?何てやってるのか、それも県営で。町費だけでいいと思うよ。払う必要なんてないよ。
8 無名さん
町費も手続き行えば払わなくていいんだよ。
9 じゅん
7さん8さんもありがとうございます
実際母も清掃にでれる状況ならでる気持ちはあるんです。ただ現在の日常の洗濯やそうじもままならず私がやっている状況では無理なんです
清掃は月1で日曜にあるのですが、コレが例えば用事があるからとか、その日かぎりの事情ならば払えと言われるのは当然だと思いますが…館長は毎年当番で回ってくるんですが町内会の方でも出不足金を払えないコトを快く思っていないらしく、新しい館長さんに話をしてくれないので、毎年『出不足金』と言われまた説明をしなければなりません
8さん手続きとはどうゆうものでどこにすればいいんでしょうか?もし知っていたら教えてください
10 無名さん
町費の免除申請書っていうものがあって、理由とか収入とか必要事項記載して役所に提出するんだよ。用紙は役所にあるから。役所から確認に来るけどそれで認められれば町費は払う必要はないよ。お母さんがその状態であればほぼ間違いなく通ると思うから。
11 無名さん
教えてくださってありがとうございます
時間をみつけて市役所にいってみます
12 2
うまくいくといいですね。役場からそばにいるように言われているなら大丈夫ですよ。保険料とかの免除はないのですか?うつはそばにいる主さんも大変ですよね。ご兄弟はいないのかな?主さんも体に気をつけてね。
13 じゅん
2さんありがとう
保護をうけているので基本的に医療費などはかかりません。父も5年前に他界し、私はひとりっ子なので母のそばにいれるのは私だけなんです。
もちろんそれは苦にはなってないのですが、今回のような事を自治会から言われる度母はうつに入ってしまうとゆうか…見てて辛いんです
保護をうけているので基本的に医療費などはかかりません。父も5年前に他界し、私はひとりっ子なので母のそばにいれるのは私だけなんです。
もちろんそれは苦にはなってないのですが、今回のような事を自治会から言われる度母はうつに入ってしまうとゆうか…見てて辛いんです
14 無名さん
大変だね。お母さんのこと支えてあげてね。うちも家族に障害者いるから・・・。税金とかは全部免除なってる。たまに訳わからず泣き出したりすることもあるけど私も頑張ってる。
15 じゅん
14さんありがとうございます
14さんも頑張ってくださいね