1 まなみ

プライドって必要?いらない?

あたしはプライドが高くて人からバカにされるのが大嫌いです。人に負けるのも嫌いです。プライドはみんな持ってるものだと思うし必要なのかもしれません。負けず嫌いなのも自分の良いところでもあると思います。負けたくないっていうその気持ちで頑張れたことっていうのもたくさんあったと思うから。でもそれだけじゃなくて、人に指図されたり偉そうにされたりするのがムカついて我慢できないんです落ミ会に出るとそういう場面いっぱいありますよね?そういうとき明らかに顔や態度に出るんです。どうしてそんなに勝ち負けにこだわっちゃうんだろう…?
3 まなみ
そっかぁ。そんなふうに思えるなんてみかさんは偉いよ氓たしは何かにつけて先輩づらされたり偉そうにされるのがダメで凾ナもいい先輩もいるし自分のいいところ生かせるようにしてがんばっていくよ負けないって意地になるより素直になるのが一番いいかな?浮ヌうも口うるさい女の人が苦手でォ自分がアバウトな性格してるからあまりにも几帳面な人だと一緒にいるのも窮屈で。相手にもそれが伝わっちゃうみたいォはぁ〜ュなんだか難しいときもあるけど、アドバイスありがとう奠撫曹「て、返答してもらってすっきりしたよ浮ェんばってみるよ
4 無名さん
まなみさんは↑の文章でせっかくアドバイスくれた方を見下しててる感じが文面から感じられるんですが?頑張って見るよとか、友達に言う言葉ですよね?まだお互い知らない相手なんですから、上の言葉遣いはちょっとなぁ〜という感じがします。会社でもこんな感じなら、ゆわれるんではないでしょうか?凄く反感かいそうですが思った事を率直に書いてみました(^^;)
5 みっち
負けず嫌いはいいけど、職場で偉そうにされるのが嫌、とか言ってると、結局自分に負担が生じます。会社は上下関係はっきりしてるので。ある程度我慢して素直になることは必要だと思うよ。それか例えばその性格を活かして営業職に就き、トップになればいいんじゃない?ただ見下されるのは嫌で自分は人を見下すのはいいって思うのはただの勘違いな人だと思うよ。私と主さん多分似てるので、アドバイスしました。
6 無名さん
主の文面からして負けず嫌い。とかいう前にただワガママなだけって感じするけど。4の人と同じで言葉使いとか妙に偉そうってか常識なさそうだしね。
7 無名さん
私もプライド超高!負けず嫌いでいいこともある。でも恋愛は最悪。素直になれないから相手傷つける。損だよ
8 無名さん
プライドは実力が伴わないとね。
あと同期なら分かるけど、上司はあなたより上なんだから。
ムカついたりする前に、仕事して追い抜けば?
9 社会人1年生
プライド持つことは大切だけど、顔に出さないのが大人の世界の約束だと思いますよ。批判されても=むかつくじゃなくてちょっと冷静になって考えることも大切かなぁと思います。
10 無名さん
ただの女王様気取りのヤバイ女ってだけでしょ?
11 みか
プライド高いのは勝手だけど、人に教えてもらわないで出来ないほうが恥ずかしいし、そんなんじゃやってけないよ。教えるほうも嫌だろうし。素直に考えて、上の人に教えてもらうなんて当たり前でしょ(^-^)