1 アンパンマン◆B2Iq

ミニ四駆

ミニ四駆について語りましょう。

ちなみに私の愛車は
『アバンテ』です。
54 No.1
今だと電池はやっぱりオキシライドが1番速いのかな
53 納屋
みんなプロトセイバーJB使ってて、皆と一緒のは嫌だったからトライダガーを使ってたなー。そのつぎにレイスティンガーをみんな使ってたからベルグカイザーを使ってた。思い出すなー。
52 アンパンマン◆aPKq
>>雷電さん
画像見させていただきました。

E台所有ですか??

ちなみに私はばっちり四駆郎世代です。
烈火は名前しか聞いたことありません。

四駆郎はコロコロでしたっけ?
51 ひょっとこ
ダッシュ四駆郎なら第一次、レッツ&ゴーなら第二次ブームでしたかねぇ。それより前にドラゴン四駆の漫画があったきがする。
50 雷電
画像UPしました
よかったらどうぞ


シャイニングスコーピオンかいましたよ

初回 シャイニングスコーピオン ボディ付きのやつ

あれは難しかい記憶がありますよ¨¨
49 現在18歳
俺結構タイムリー世代だと思う!てかミニ四駆ブームって第一次と第二次があったの?俺レッツ&ゴーの漫画全巻持ってるから多分第二次かな?

スーファミのシャイニングスコーピオン買ったやついるかな?
48 アルカリ電池を温めて…
>>37
ミニ四ファイターかメカニックマンか忘れましたが、「電池を温めると放電しやすくなって長く走れる」とか言ってた記憶があったんですよ。
その名残か、今でもリモコンや時計の電池まで温めてしまうように…(笑)


そういえば、ワイルドミニ四駆のレースもありましたね。
今思えばレーサーのスピード感と違い、見た目の可愛らしさと独特の迫力が印象にありましたね…
47 GOO
実車のミニ四駆出してほしいなぁ。
46 雷電
確かに プラズマダッシュは愛用してました

ウルトラダッシュも
45 今さら
ランチボックス欲しい…
44 今なら
かわいらしく
ミッドナイトパンプキンが欲しいなぁ
43 アンパンマン◆aPKq
今はモーター別売りのようですね。

ミニ四駆本体より高い『プラズマダッシュモーター』(800円位)が売ってるくらいですし、パーツの種類が多すぎてどれをつけたら良いのか非常に悩みます。
42 ぶらすとォ!◆lSlK
僕も烈&豪世代です。
ロッソストラーダのカルロのディオスパーダ好きでした。
あとビークスパイダーも
41 確か
なんか後半ってモーター別売になったよね?
40 雷電
はじめましてm(__)m

39さん今の子供は無理ですよ

僕も烈&豪 時代でしたね

デザイン的にシャイニングスコーピオン

XTO ディオスパーダ好きでしたね