1 シニシャ

悪魔の弾道引退!

インテルDFシニシャ・ミハイロビッチ(36)が今季限りりでの引退を表明。来季はスタッフとしてチームに残る意向。
16 ごっどふぁーざー
>>11
イタリアは若手や外国のDFを信用しない。シニシャはベテランでイタリア経験も豊富。ラツィオ絡みの選手や監督もいるし、フィットするのも早いだろうということで取ったんだと思います。未知数なブルディッソに全幅の信頼を置けないし、センターバックは怪我以外では滅多に交替しませんから、出場している限りは常にフリーキックを蹴らせることが出来ます。それに、実際活躍してますし、間違いではなかったと思いますよ。人種差別主義者という話ですが、アドリアーノやマルティンスにも目をかけているようですし。師事していたエリクソン監督の影響か、もともとマンチーニは信頼できる選手に自分の副官をさせる監督ですから、今退団濃厚なベロンを慰留してるのもそういうことなんでしょうね。長文失礼。
15 オタンコ
>>12  
オレが聞いたのは、父方の姓を引き継ぐと「ビッチ」が付くとか何とか。(w

ユーロ2000での弱体化振りは見るのが辛かったが、FKの時はゾラと同じ様に「決まる」と感じさせてくれる選手でした。
14 てゆうか
左足の魔術師お疲れ様。てか悪魔の弾道てスキルそのまま…
13 黒豆
>>11
マンチーニのわがままでしょ。なかいいから自分のチームに入れたかったんでしょ。
12 確か
>>6
旧ユーゴ圏の男子は、祖父が亡くなると名前にヴィッチがつくと聞きましたが…。
11 質問
インテルが高い金払ってミハイロビッチを獲得した理由が分からない。FKなら他の人で間に合うし、DFの能力を考えても他に良い人材がいたはず。年齢的に考えても疑問。マンチーニの戦術を熟知してるからだけの理由?
ファバッリにも同じ事が言えるが…
去りゆく選手の事を批判するつもりもなければ別に悪気があって聞いてる訳でもないので詳しい方ご回答お願いしますm(__)m
10 ギネス
彼のキックはたしか150キロ以上でてたような…すごすぎる!
9 馬ぽん
あっ、37歳でした。
8 馬ぽん
>>6
ユーゴビッチはモナコですよ〜。確か39歳。
7
ケジュマンビッチ
6 ユーゴ
オレの好きなビッチがどんどんピッチを後にして行く…
時の流れは仕方ないが、サビチェに始まり、ストイコ、そしてミハイロもか…ユーゴは現役やったっけ?
頑張れ!スタンコ!ビッチの星よ。
最近の旧ユーゴ勢はビッチじゃないのが多いしね。
5 た無
↓イアン・ハートを忘れないで。

皆知ってると思うけど、ミハイロビッチはFKの速度世界一。ギネスにのってる。
4 白い呪術師◆cx1u
ミハイロビッチが引退…好きな選手だったので寂しいです。
フリーキックでハット決めたのはシニョーリとミハイロビッチ二人だけだそうですね。
ハットトリック決めたサンプ戦では全部違う軌道で決めていたので、度肝を抜かれたのを覚えています。
3 カニ
引退かぁ〜。30mくらいの中距離FKの精度、スピードは世界一だったね!