1 Ways◆HikK

レトロゲーム機 ファミコンスレC

懐かしさとマニアックさ全開♪
名作&迷作の宝庫…まだまだ続く…

前スレ>>>3017
100 太郎
ヒットラーの復活(カプコン/アクションゲー)
個人的にはFCで最強の神ゲーだと思う。ちょっと難易度が低めだったが、ワイヤーアクションは当時斬新で爽快感もかなりのものだった。ちなみにゲームボーイで出た続編はクソゲーでした。
概出だったらスルーで。
99 カルチョ
ファミ通の調査だとエフエフが一般的で7、8割位でファイファンが2割位であとは少数派になるらしい。
中学迄ファイファンで、高校の時にエフエフが一般的だと知りました。友達にはファイナルと略す変わり者がいたなぁ。
98 名古屋市民
どっちも使いましたが間違ってたのかな?
97 愛知市民
そうなんですか?こちら愛知ですけど、普通にファイファンで通ってますけど。
FFってもしかしてエフエフって読むんですか?
こっちではエフエフとは誰も言わないな。
96 あいしーん
さんまの名探偵
95 ドラクエ
ドラクエ2は呪われた状態で復活の呪文聞くと、必ず王様は間違った呪文おしえるんだよな〜
3はあの防御攻撃が流行り防御力のある戦士や武道家は最後尾にいるという変なパーティ構成だったなー
94
みんなFFって言わないで「ファイファン」って言ってましたよね。
自分はファイファン世代です。
93 セシル
ドラクエ4の2章で何故だか、よく消滅してましたね。バックアップデータが消えるのも痛かったですが、1、2の復活の呪文の間違いも痛手でした( ̄□ ̄;)!!
92 ドラクエ
下の人

全くその通りです。
多分最近の子供は呪いの音楽は呪われたアイテム装備する時しか聞かないと思うけど、ファミコンはスイッチ入れた瞬間あの音楽があれは辛い
けど意外とFFシリーズはあまりきかなかったな。
91 Ways◆HikK
たしかにバックアップデータの吹っ飛びは今じゃないですね。
ドラクエVは結構とびましたね…初めてやった時にバラモス手前で一回消えました…が少し前のデータを運良く写していたので助かったのを今でも鮮明に覚えています。

リセットボタンを押しながらスイッチオフが基本ですぞぉ(笑)
90 ドラクエ
今はプレステになりまず記録が消える事ありませんが、ファミコン時代はもの凄くあったな〜。
特に4はすごく消えた。ガキの頃エスターク倒して最後の面だけってとき、あの釧路沖地震がきてデータパー
ある意味地震の被災かもしれん。
89 マイク
↓ありがとうございました。
私もタイソンと戦ってみましたが、化け物じゃありませんか!
勝てる勝てない以前の相手です。
あれ本当に勝てるのかな…?
88 ジノ◆Ziih
>>87マイクさんへ
最強?か解りませんがマイクタイソンから始まるパスワードなら

「007 373 5963」

です。ガキの頃はみんな「007の皆さんご苦労さん」と覚えたモノです。
んで久しぶりにマイクタイソンと対戦。
ダメです・・・勝てません(爆)
87 マイク
だれかマイクタイソン・パンチアウトの最強パスワード教えてください。