1 猫型乗合大車◆dp3H
となりのトトロ好きのスレ
となりのトトロが好きな方のためのスレです。トトロにまつわるエピソードや豆知識をご存じの方は書き込みお願いしますm(__)m
49 主◆dp3H
確執ですか…やはりどの世界でも親子には何らかの軋轢が生まれてしまうんですね…
母親は結核ではないとおもいます。肺炎っていう設定だったような…
母親は結核ではないとおもいます。肺炎っていう設定だったような…
48 やはり
母親は結核ですかねぇ?
47 この前
何かのテレビで言ってたけど、息子が監督やるのは大反対だったらしいけど、絵コンテを見て納得したらしい、それでも確執があるとかないとか…。
46 主◆dp3H
そうですね…宮崎さんにはこれからもよいものをたくさん創ってもらいたいですよね(^-^) そう言えばゲド戦記は宮崎さんの息子さんが監督ではありませんでしたか?
45 やべぇ
この先、宮崎駿の様な天才が現れるか心配だ。 もっと一作品でも多く作って欲しい。
44 主◆dp3H
アラタさん>カンタ好きなんですね!ちなみにカンタの名前は初期設定だと、カンペイらしいです。トトロの本に書いてありました(;^_^A
43 アラタ
42、ボケんならおもしろいこと言ってよ つまらないからスルーしてんのにわかんないの?
しつこい&つまらないって最低だからね
そんな俺はカンタが好き!
しつこい&つまらないって最低だからね
そんな俺はカンタが好き!
42 木村建設社長
このアニメの時代を考えるとお風呂は当然、薪をくべてお湯を沸かさねばなりません…風呂ガマの底は常に火にあぶられますな。だから何十年とお住まいになられるのでしたら風呂ガマは『交換』を前提に考え、工事が容易に出来るように設計していただかねばならないのです。最も危険なのが『カラ焚き』です。火災の危険特大です。皆様、ご自宅のお風呂が風情ある釜風呂でしたらどうかお気をつけて下さいませ!
41 とろろ
1988年上映ぢゃよ
宮崎作品はわしの知っておる限りでは…
1972年、テレビ放送の第1期ルパン三世ぢゃ。 その次は1974年放送のアルプスの少女ハイジではないかのぉ
1972年、テレビ放送の第1期ルパン三世ぢゃ。 その次は1974年放送のアルプスの少女ハイジではないかのぉ
40 主◆dp3H
いろんな会社の方がトトロにたずさわり、トトロで稼ごうとしているんですね!やはりトトロが及ぼす影響ははかりしれないということでしょう(^-^)
ところで、そもそもトトロは何年に上映されたものなんですか?わかる方書き込みお願いしますm(__)m
ところで、そもそもトトロは何年に上映されたものなんですか?わかる方書き込みお願いしますm(__)m
39 三菱ふそう重役
何とか『猫バス』をウチで開発出来ぬものかな…信用回復の切り札と考えていたが、最大の難点はあの出入り口だな。どうすればあのように伸び縮みするんだろう?う〜ん
38 木村建設社長
お陰でウチは破産したんです。もっといい風呂ガマを使っておればまっくろクロスケなどに住みつかれず済んだものを…
37 ヒューザー小嶋
刑事訴追の恐れがありますのでノーコメントにさせて頂きます
36 イーホームズ藤田
私は小嶋さんに脅されただけなんです。姉歯さんも被害者です