1 記者

日本のメディアについて

個人的には選手を批判し続けるのは好きではありませんが、今大会ブラジル国内では
「気が緩んでる」と開幕前から批判をしていました。
結局他の国を見てみると強豪国ほどファンやメディアの目がシビアなんですよね。それが本当に正しいかどうかは分かりませんが…色々な意見を聞かせてください。
100 記者
終了します。
99 記者
だれ一人このスレに荒らしが来なかったので良かったです。
貴重な意見ありがとうございました。
98 二段
最初はオーストラリアに勝って、クロアチアにも勝って…などという解説陣に、なんでだと思っていたが、どうあれ彼らはプロだった人間。厳しさは知ってるだろう。敢えてかてるなどと発言してたのは、プロデューサーやディレクターに明るく盛り上げてってよー。と今は喋りで稼いでる彼らに圧力をかける。
97 あれは
酷かったね
一緒にみていた猛烈なファンの親父がきれたし
96 新潮
電車の中吊り見てたら「『非国民』と馬頭された日本人女性の『ある行為』」だって。例のあいつ?
95 オカケン
新聞でちゃんと批判してるのはまともだね…しかし影響力が強いのはテレビだから盛り上げた位には批判をしなければならないのでは?(新聞に影響力が無いわけではないが)もちろん煽った解説者、にわかサッカー通などが掌を返して批判するのも困るが(^^;)
94 KANSAI
「急成長勘違いした」「人選の基準が不明」「100年後も勝てない」(日スポ)等ちゃんとやってるとこもある
93 AJ
GK交代という屈辱的交代をどこも放送していない。
国際試合でしかもW杯だよ?とんでもない屈辱だと思うのだが?
92 庭か
すごいよブラジルのサッカー文化は。
父親に肩車されてた小学校低学年くらいの女の子が日本の記者に好きなサッカー選手は?と聞かれて、ロナウドとジラルディーノって答えてたよ。
91
自分がむかついたのは朝ズバの、みのもんたと高畑だ!今日はともかく昨日の金田さんの先発予想を聞いてボードにMF4人を並べた際、なんとボランチに俊輔と小野を並べやがった!それで明らかににわかの高畑がしったか解説しやがって〜!みの、なんか珍プレーのナレーションだけしとけ〜つうの。
90 サムライ
日本もブラジルみたいに、国民一人一人が監督と言われるくらいの環境にならないと。国民の声、一つで監督の首がとぶようにプレッシャーを掛けれるようになれば日本も強くなる。負けて善戦しましたじゃ、三流国から抜け出せない。
89 しょっちゅう
宮本をアップで抜くのはムカついた。
別に奴がいなくても大差無い、っていうかいないほうがもともとよかったし。
88 神風
中田、本当にお疲れさま。あなたのいままで言ってきた激の意味を選手達がようやく理解してくれたと思います。メディアは無理して良かったとこ探すのやめてくれ。W杯ダントツでレベルの低い試合してたんだから。
87 ジャーナリスト気取り
今日の結果は4‐1で負けじゃないだろ?1‐4で負けだってーの!
完敗じゃないだろ?惨敗だってーの!
健闘じゃないだろ?決定的な差だったってーの!

それでもこれだけは言わないとね。ジーコ、ご苦労さま。