1 骨男
フットサル
フットサルをやってる方、試合で勝つ秘訣やフットサルの魅力について熱く語りましょう!
99 引退宣言
心臓が止まりそうなのでフットサル引退します。
98 うん
97 あの
誰もイタリアは強豪なんていってませんけど(笑)
96 0
イタリアが強豪国と思ってる人が居るのが恐い
94 わぁぐわぁーん
助言頂きありがとうございました。トレシューでいきます。危険な反転で頑張ります。
93 うん
でも常に屋外なら雨の日とかの為にトレシュが無難ですね。
92 あの
イタリアが日本に遠征しに来てた時フルタイムでハイプレスだったよ。
91 それは
コートによりますよ。
屋外で人工芝であれば、トレシュでもどちらでも構わないと思います。
滑りにくい物を履けばいい事です。
あまりにもグリップ力がコートであれば、怪我防止の為、フットサルシューズが良いと思います。
屋内等だと、ポイントのあるトレシュ等は体育館に跡が付いてしまったりする事があるので基本的に禁止している所が多数です。
体育館等は底面があめ色のフットサル専用のシューズが必要です。
屋外で人工芝であれば、トレシュでもどちらでも構わないと思います。
滑りにくい物を履けばいい事です。
あまりにもグリップ力がコートであれば、怪我防止の為、フットサルシューズが良いと思います。
屋内等だと、ポイントのあるトレシュ等は体育館に跡が付いてしまったりする事があるので基本的に禁止している所が多数です。
体育館等は底面があめ色のフットサル専用のシューズが必要です。
90 わぁぐわぁーん
自分は常に屋外でやってるんですがやはり屋外用のトレシューよりフットサル用の裏面ツルツルが屋外では使いやすいんでしょうか?
89 田家
ハイプレスは戦術にあるけど、一試合ずっとやるチームはないよ?
キーパーからのスローや、裏のスペースが広がるからまともに練習してるチームならどんどんチャンス作れちゃうしね。
キーパーからのスローや、裏のスペースが広がるからまともに練習してるチームならどんどんチャンス作れちゃうしね。
88 それ
↓基本。
それが出来てないのはフットサル初心者。
サッカーが出来ても、フットサルをやる上では初心者扱いですね。
足裏は基礎中の基礎です。
それが出来てないのはフットサル初心者。
サッカーが出来ても、フットサルをやる上では初心者扱いですね。
足裏は基礎中の基礎です。
87 わぁぐわぁーん
ボールキープできる仲間がいると心強いですね。皆さん足裏、トゥキックはよく使ってますか?