1 ガブン

センターで9割取る方法

慶應の法学部に行きたいのですが今のところセンターレベルで恥ずかしながら5割しか取れません。どうしたら半年で9割取れるようになりますか?教えてください。
30 ppp
カンニング
29 これ基本
暗記は寝る前、数学は朝起きてすぐ。
28 マジレス
寝る間を惜しんだら効率悪いよ。それに『一日』って漠然と目標決めるんじゃなくて何時間か(2、3時間)やって休憩の繰り返しの方が効率がいい。人間の集中力なんて持ってそんなもんだから。集中きれてるときに詰め込んでも負担かかるだけだし。暗記は空いてる時間、問題は勉強時間にとけば理想的。
27
光るわけねーだろ、バカが
26 アレックス◆D5Fk
センター英語は帰国子女でもネイティヴでも難しいらしいです。文法的で論理的だから慣性では解けないところが難しいらしいです。
25 匿名
俺は帰国子女・センター英語196だったが光りはしないよ。
24 回答
英語はあるレベル以上学力上がるとマークシート問題読むだけで答えが光って見えるらしいです
私はまったく光りませんでしたがね
23 野球
そうだなあ〜!センターで9割の守備率っていったら新庄あたりかな〜!
22 サカ大国静岡
ゲーセン行かずWCCFやらず、一日六時間やってれば今からなんて余裕だよ。がんばれ
21 ガブン◆DFmu
マジレスさんありがとうございます!死ぬ気でやってみます!
20 教師
>>16
最低九割五分ほしいね〜
19 俺にもまかせろ
センターかぁ
赤星より足が速かったら何とかなるかもよ
18 マジレス
慶應のセンター型は3教科(英、国、社or数)?そうならば、英語(英語に限らずだが特に英語!)は高得点取るためにはとにかく時間配分が大事。大問6題を自分に合ったペースを作って、その時間が体に染み付くまで過去問を反復練習!この時期に5割ならヤバいと自覚しながらも焦らず必死になって頑張って!
17 てかさ
↓こんなとこで聞かずに担任に聞けよ・・