1 烈火◆aAl4
単発質問スレ
引き継がれていなかったので引き継ぎました!
質問に答えてもらったらお礼をいいましょう☆ではどうぞ^^
質問に答えてもらったらお礼をいいましょう☆ではどうぞ^^
100 トミィ
俺は暴言吐かれた相手に調子乗んなってメール送ってすぐにメアド変えましたよ。
99 坂田◆yhSK
>>96
暴言を吐かれるような事をしたなら相手に謝ります。
暴言を吐かれるような事をしたなら相手に謝ります。
98 哭
96、友達からのメール?それともトレード関係?
97 バレージ
みなさんご意見ありがとうございます。
96 ギグス
メールで暴言吐かれた場合の対処の仕方を教えてください。
95 しかし
こんなスレに来てるやつの中に絶対音感有る人間がいるとは到底思えない。
94 花祭り
?
絶対音感は厳しくない?
生まれてから3才くらいまでの間じゃないと身につかないよね
それ以降だと、相対音感なら努力次第で身につきますけどね
絶対音感にも2種類いて、聞こえてくる全ての音が頭の中でドレミになっちゃうタイプと、自分の意識次第でドレミになったりならなかったりするタイプ。
前者は辛いらしいね…
絶対音感は厳しくない?
生まれてから3才くらいまでの間じゃないと身につかないよね
それ以降だと、相対音感なら努力次第で身につきますけどね
絶対音感にも2種類いて、聞こえてくる全ての音が頭の中でドレミになっちゃうタイプと、自分の意識次第でドレミになったりならなかったりするタイプ。
前者は辛いらしいね…
93 矯正
楽器やってみると良いよ!とりあえず3年続けるの!
自分はギターから始めたけど今は音叉なしでもチューニングできるようになった!
やる気さえあれば絶対音感は身に付くよ
自分はギターから始めたけど今は音叉なしでもチューニングできるようになった!
やる気さえあれば絶対音感は身に付くよ
92 バレージさんへ
ホントの音痴なら音痴という自覚はないはずです。練習あるのみです。最初はCDの物まねからはじめるといいですよ(^-^)自分の歌を録音してみるのもいいかも。
91 バレージ
ありがとうございます。
90 腹筋
鍛えたり、走って肺活量増やしたりして声量を上げれは音ズレの調整能力がアップしますよ。
89 雨
カラオケに行きまくれば少しはうまくなります
88 バレージ
私は恥ずかしながら音痴です。
どなたか歌がうまくなる方法があるなら教えて下さい。
どなたか歌がうまくなる方法があるなら教えて下さい。
87 坂田◆yhSK