1 でぃぷ〜インパクト

競馬研究会Q段

今回はウィナーからいきたい
たけと安藤いらない
100 てぇ〜い
はいはい。最強馬はディープで決まり!展開に左右されるとかそれはその馬がたいした事ないから!ディープなんて展開とか関係ないもんwやっぱオヤジ共はアホ丸出しだなぁw何年競馬やってんだよ…。あの武豊が今まで乗った中で一番強いとか世界でもこれ以上強い馬がいるとは正直考えられないって言ってんのに過去に武が乗った事ある馬が最強なんて言う奴はもっとアホ!ナリタブライアン?プッ…。(笑)やっぱり歳はとりたくないもんだw
99 Aシャア
オーソライズドですか〜
>アグネスさん
ハリケーンランも凄かったし、モンジュー産駒が活躍すると日本人としてはなんか嬉しいんですよね〜

>無責任な奴さん
ウオッカを見限った訳ではなくて馬場が向かないのかな〜?と思います。
でも凱旋門も斤量が優遇されるし、3歳馬が活躍するレースなので楽しみです
(^O^)/
98 アグネス
ウオッカにはがんばってもらいたいですが、オーソライズドは相当強いと思いますよ。
97 無責任な奴
ウォッカはまだ見捨てない方がいいよ!3歳だから伸び盛りだしね。メイショウサムソンはあれ以上は望めない
牝馬はレース直前まで体調がわかりにくいけど体調次第によっては凱旋門ディープよりはいい結果がでると思う!(ディープは結局失格だったしね)
あと最強馬の話は時代が違うから比べること事態ナンセンス
その人が強いと思った馬が最強でいいのでは?
96 アグネス
凱旋門賞は今年は難しいですね。
95 Aシャア
>エスペランザさん
ありがとうございます
m(u_u)m
サイレンススズカは本当に心に残る馬でした。

ところで、最強馬ってサラブレッドの宿命を考えると種牡馬や牝馬の淘汰によって日々進歩しているわけで、昔の馬より今の馬が競走馬としてのレベルが高いのは明らかですよね。
だから代表的な種牡馬で時代を分けて最強馬を考えるのがよいと思っています。
例えば....
@ノーザンテーストの時代
Aトニービン、ブライアンズタイム、リアルシャダイの時代
Bサンデーサイレンスの時代
Cサンデー2世の時代

ていう感じですかね?
長文失礼しました
94 エスペランザ◆9pi8
Aシャアさん>的中おめでとうございます。自分はムーンの単勝をちょっと買っていたので、被害は最小に留まりました。
毎日王冠ですが、確かにグラス、エルコンドル共に本調子ではなかったし3歳でしたからね。この2頭が後に大活躍したのと、天皇賞での悲しい事故がサイレンススズカの印象を強くしてるんでしょうね。
長文失礼しました。
93 秋山
岩田がうまく乗りましたね。相手をサムソンに絞ってサムソンに勝つ競馬をしてた。でもサムソンは勝ちに行く競馬をして、この馬場でいいレースができたのは収穫でしょう。やっぱり凱旋門ではウォッカより、サムソンに注目ですね!!
92 Aシャア
>シーロさん
ありがとうございます。
m(u_u)m

シーロさんも枠連(渋い!)1点でゲットですね!


ところで例の毎日王冠ですが、確かグラスワンダーは前年朝日杯以来の故障明け初戦、エルコンドルパサーもNHKマイルC以来。スズカは宝塚の後は厩舎で調整していたから順調度が違うと思います
もちろんスズカは大好きな馬(一番好きかも)だし2000なら最強かと感じていますが、あの毎日王冠を伝説化して語るのは当時から疑問です
でも秋天を勝ってアメリカ遠征してほしかったな〜
91 シーロ◆NRKh
潰れた先行勢にレースを壊された感じでちょっと残念。
ワイドの配当も前日から半減していて残念(笑。
Αシャアさんズバリでしたね。おめでとうございます。\(^o^)/
90 ちょっと
自分的にはそろそろバルクが勝ってほしいな〜なんて思ってたんですけど…笑
89 Aシャア
失礼
内枠→中枠
88 Aシャア
ウオッカはかかったのと、内枠が響いた感じがします

内側の芝は結構悪い感じでしたし。

やっぱり、切れ味で勝負の馬だからロンシャンは厳しいかもしれませんね。
良馬場のJCで内枠を引いたなら(条件が多い・笑)古馬とでも好勝負できるかもしれません。
87 ちょっと
ウォッカは古馬の壁に負けでしたね