1 ピス

未成年だけど喫煙

未成年は何でタバコ吸うたら行かんのですか? 18歳ですがタバコを吸おうかと思ってます。 やっぱ体に悪いんでしょうか?
100
終わりです
99 自殺者過多の理由
3兆円も医療費出せません。
特に定年退職者以降の者供に
98 はい
>>97のが正論

タバコ吸ってるときを当たり前と考えないことだな

ニコチンが切れたときと比べてみなよ
97 どちらかと言うと
>>96
ニコチンの切れた喫煙者の方がヒステリックだと思うよ。
96 えんやこら
タバコ吸わない人間はヒステリーが多いと思う
95 うん
87さん、
いいね!そのシステム!
94 さぼてん
タスポ導入でタバコ辞めると言ってる上司がいたがまず無理だろうに…
タバコの値段がもっともっと上がれば辞めるやつは増えるかもね。
93 非喫煙者代表
煙草吸ってる奴は死んでくれ。

迷惑以外の何物でもない。
92 決まり事◆ta4h
基本的な
社会ルールは守りましょう。
『煙草は二十歳から』
成人の喫煙者の皆様。
まだポイ捨て&歩き煙草
見かけますね
ルール守りましょう。
大人の対応ですよ
心では、わかってますよね
後一歩の気持ちです。
91 たばか
誰にも迷惑かけなきゃいい。受動喫煙とかタバコによって本人がガン等の病気になっても病院に行かないでほしい。
タバコが原因と思われる病気にかかる医療費が年約3兆円。
病気にかかる確率上がるのわかってて吸うんだから、1人で吸って1人で苦しんでくれ
90 はっぱ
吸ってみるといい。ダメなら吸わなければいい。あなたの体ですから、あなたが決めることでは…
89
タバコなんてこの世から亡くなれば良いのに。
いや、タバコなんて生まれなければ良かったのに。
88 NATURAL◆Rckf
みんなたばこは吸わなければ良かったって思ってる。完全にはやめれん
87 悪い方向に考えて
今、自由診療の名のもとに、生活習慣病を医療保険から除外しようとしている。
この4月から、メタボリック検診が始まった。これは、メタボの人の対策費を会社に負担させて、病気になる人を減らして、医療費が増えないようにするもの。
これが進むと、生活習慣病からくる病気は、ある程度迄は保険が使えるけど、それ以外は自由診療というか自費診療になる。つまり、自分が体を管理できないで病気になったんだから、自己責任で治せと。
タバコの場合、自分の意思で吸ったんだから、肺の病気になっても、保険使えないことになるかも。
もしくは、タバコの税金を喫煙者の医療費にまわすか。
それでよければ、タバコ吸えばいい。