100 あともひとつ
稲本はビックリするぐらいにチームと同化してるな。海外組とはまったくおもえん。
99 操
>89
GKどころかほとんど変わったんだって。よく覚えてるもんだね
GKどころかほとんど変わったんだって。よく覚えてるもんだね
98 光
加地は前半一度決定機を作れた。でも中田が…交代かな。
97 シャンルカ
シュートコースできたらどんどんシュート打ってくれ。
96 たいぞう
何だ!日本は最悪な試合してるな!加地と中田浩は何故サイドをドリブルで突破しないんだ?!こんな事をやってると負けてもおかしくないぞ!
95 なにあの
ショボい試合。攻める気あんのか?引き分け狙いか…
94 アーク
あ〜、中田いないせいか知らんが、みんながパス出すとこなくて苦しそうだね。
93 嘘つき
しかし日本のサポーターうるさいな。日本のホームにならないように無観客になったのに意味ないじゃん
92 ささくれ
稲本は下手になったか?
91 操
俺の友達情報だとGK変わってるらしいよ。俺はどんなやつだったか覚えてないからわかんないけど
90 なんか
日本やばくない?やっぱ海外組なしではきついかな?
89 釜
もう一点、日本にとって優位に働くであろう北朝鮮の穴がある。覚えている人も多いでしょう、GKがすごくレベルが低い…というと失礼か…親日的というかサルミーン的な一面があるので、鈴木や柳沢の力よりも頼れる存在と言えるかも。
88 釜
支持ばかりもどうかと思うが…しっかりとした自分の意見を出した上で批判することは発展的で代表にとって決してマイナスなことではないと思うが。
今日は非常にタイトな試合になると思う。今日は中田英や中村(俊は厳しい試合では微妙だが)といった前線に軸になれる絶対的な選手はいない。攻撃においては鹿島の連携で切り崩すというスタイルになるだろうが、それが機能しなかった(通用しなかった)場合はかなり厳しい展開になることが予想される。
一方守備の方も不安がないわけではない。前回勝った試合では4バックで臨んだわけだが、今回は3バックで戦うということで向こうがガムシャラに攻めてきたときにこの3バックがどこまで対応できるかというのは未知数だと言える。特にその中心とも言うべき中沢が本調子でないこと、それに対し北朝鮮が体力で押してくる傾向が強いチームであること、この2点が守備における不安要素か。
今日は非常にタイトな試合になると思う。今日は中田英や中村(俊は厳しい試合では微妙だが)といった前線に軸になれる絶対的な選手はいない。攻撃においては鹿島の連携で切り崩すというスタイルになるだろうが、それが機能しなかった(通用しなかった)場合はかなり厳しい展開になることが予想される。
一方守備の方も不安がないわけではない。前回勝った試合では4バックで臨んだわけだが、今回は3バックで戦うということで向こうがガムシャラに攻めてきたときにこの3バックがどこまで対応できるかというのは未知数だと言える。特にその中心とも言うべき中沢が本調子でないこと、それに対し北朝鮮が体力で押してくる傾向が強いチームであること、この2点が守備における不安要素か。
87 かい
なるほど、たしかにジーコは体力ある選手好きみたいだし…なんだかんだでとにかくまずは今日の一勝を願いましょう!!がんばれー!!!