1 無名さん
どなたか教えて下さい
付き合って2年になる彼氏がいるのですが、5社から計300万くらい借りています。今全社に3ヶ月滞納してるのですが、利子をなくしてもらう事は可能ですか?無知ですみません。親切な方、教えて下さいm(__)m
7 無名さん
特定調停とは自分で居住地の簡易裁判所に行き手続きします。申込書をもらい、いつ、どこからいくら借りたか、いくら返してあといくら残ってるか、1社ごとに詳しく書きます。1社あたり700円くらい切手代などでかかります。申し立てをしたら、業者からは取り立てなどはできないので、調停が始まるまでは払わなくていいです。あとは調停委員の方が業者との間に入って話し合いをしてくれます。
8 主
ホント勉強になりますm(__)m特定調停するには司法書士などに相談した方がいいんでしょうか?その場合は費用はいくらくらい必要ですか?彼は私より詳しくないみたいだし、サラ金から電話がきても『払えるようにします』とか言うばかりで…仕事が始まる4月までどうしようか悩んでいます↓
9 無名さん
司法書士などははっきりいって関係ないので相談されても…?ってカンジです。弁護士に相談となると任意整理になるので1件につき10万くらいかかると聞きました。特定調停は個人で簡単にできますので、彼氏を説得しまず簡易裁判所に相談に行ってみて下さい。
10 無名さん
司法書士の方もそういう手続きは出来ます。だいたいは相談料も無料で、依頼料も弁護士の半分以下でして頂けます。もし不安であれば今は破産や特定調停などの本もたくさんあるので、予備知識として本屋などで見てみるのも良いかもしれませんね。
11 主
お久しぶりです。彼に言ってみたんですが、『考えてみる』と言われ今、返事待ちの状態です…司法書士の無料相談は市役所に行けばいいんですよね!?特定調停した場合はローンなどが組みにくくなったりブラックになったりするのでしょうか?
12 無名さん
借金あるのにローン組もうとしちゃうとこがすごいね。まず、そんなに借金あって滞納もしてる人と付き合ってるのがすごいわぁ
13 主
私が聞いているのは特定調停後、何年間はローンを組めないとかはあるのか、ということです。説明不足ですみませんm(_)m
14 無名さん
完済後、4〜5年はローン組めないと聞きましたよ。
15 無名さん
司法書士の相談は直接、事務所に電話したら良いと思います。彼氏さんが考えている間に利子や金融会社の督促なんかがどんどん進むので、彼氏さんが不利になってきます。一日でも早い対応をする事をお薦めいたします。