1 りえ
教えてくださいm(__)m
今 8社から200超の借金があるんですが他にカード等の支払いもあり毎月給料のほとんどが消えてしまうので整理したいのですが…浪費とかが原因だと調停できないんですか?
出来ないことはありませんよ
ただ、ギャンブルや風俗に使っていると、破産の時に免責が降りなくなったりします
ただ、8社で任意整理だと、月々の弁済金が4〜8万くらいだと考えて下さい
それを 思うと 調停より、個人再生の方が支払いはしやすいと思いますよ
ただ、ギャンブルや風俗に使っていると、破産の時に免責が降りなくなったりします
ただ、8社で任意整理だと、月々の弁済金が4〜8万くらいだと考えて下さい
それを 思うと 調停より、個人再生の方が支払いはしやすいと思いますよ
3 りえ
個人再生てなんですか?無知ですみませんm(__)m
レス遅くなって、ごめんなさいォ
個人再生というのは、去年の4月に出来た 新しい 法案です
〜3000万までの借金の人なら誰でもやることが出来ます
内容は 簡単に 言うと、「100万を最低額として、借金総額の1/5を 3〜5年で返そう」という事です
だから、りえさんの場合は、
200万の1/5→40万
ですが、最低額は100万なので、
100万を3〜5年で返せばーということになります
残りの金額は払う必要はなく、利息もつきません
メリットは 財産を取られないこと抱タや驍 平気です
デメリットは、新しい法案なので、完全に理解して弁護士が
個人再生というのは、去年の4月に出来た 新しい 法案です
〜3000万までの借金の人なら誰でもやることが出来ます
内容は 簡単に 言うと、「100万を最低額として、借金総額の1/5を 3〜5年で返そう」という事です
だから、りえさんの場合は、
200万の1/5→40万
ですが、最低額は100万なので、
100万を3〜5年で返せばーということになります
残りの金額は払う必要はなく、利息もつきません
メリットは 財産を取られないこと抱タや驍 平気です
デメリットは、新しい法案なので、完全に理解して弁護士が
少ないこと
でも、調停や破産と違い、自分でやるのは難しいので、依頼するしかありません咬ォ
私の 彼氏は これを進行中です
何か 分からないことがあったら、w下さい
でも、調停や破産と違い、自分でやるのは難しいので、依頼するしかありません咬ォ
私の 彼氏は これを進行中です
何か 分からないことがあったら、w下さい
6 無名さん
再生には小規模個人と給与所得者再生がありますが現状では再生が認められるのはかなり厳しいです。対象は返済が終わるまで給料が減少したりすることのない人。また再生が却下されると自動的に破産に切り替えられますよ。
7 無名さん
破産した方が手ッ取り早く踏み倒せるから、 いいですよ。再生は手間の割に報酬少ないので、弁護士的にはやりたい仕事ではありません。社会的信用を失う事は変わらないので、周りに面倒かけるより、簡単に処理して、弁護士にもしかるべき報酬を払ってあげましょう!
8 無名さん
自己破産なら自分でも十分手続きできますよ。弁護士費用がもったいない。成功報酬もとられるし。それに弁護士に払う金あるなら金返せって債権者はおもいますよね。浪費だと破産は厳しいですよ。