1 ゆう
教えて下さいゥ
去年の12月の末にうちの旦那がダイヤルQ2に電話をして、その時は一応登録だけをしたらしいんですが、昨日その会社?から電話があって、登録料が5千円と、延長料と手間賃を合わせて8万円振込めと言われました。払わない場合は取り立てに行くと言われました。 この場合、払わないといけないんですか?
11 4
そうそう消費者センターが一番いいよ!とにかく、使ってなければ登録料も払わなくていいし、無視してればそのうち電話もこなくなります。常に冷静にしてれば大丈夫!がんばって!
12 無名さん
私の男友達も前に出会いサイトみたいなのに登録(番号とメアド)してしまい請求額15マンとか言われてしつこくテルなどかかってきてショートメールにまで早く振り込めとか調査請求して全額払って貰う。とかメールきたそうですが、メアド、番号かえてからなにもこないそうです。住所名前など登録してしまいましたらアウトかもしれませんが番号メアド変えるのも一つの手ですょね(*_*) もし住所名前登録したあとなら生活相談にだしたほうがいいです。 あまりに違法な額ですので、私は払わなくていいと思いますャ
13 ゆう
向こうが知ってるのは自宅の電話番号だけです。名前も住所も言ってはいません。子供がいるので子供が電話に出たり、何かあったりと考えるとコワイので番号変えるかしたいです!
去年の暮れ、熊本県内では、ダイヤルQ2被害が続出して、対策が回覧板で回ってきましたォ
それによると、今すぐ 警察へ「ゥです
支払う理由がないものは、払わなくてーです
たとえ 相手が 分からなくても、次回請求時に控えておいて、「今から警察に通報しますから」とだけ言って電話を切って下さい
それによると、今すぐ 警察へ「ゥです
支払う理由がないものは、払わなくてーです
たとえ 相手が 分からなくても、次回請求時に控えておいて、「今から警察に通報しますから」とだけ言って電話を切って下さい
15 ゆう
おとといの夜、また電話かかってきたから会社名と電番(ケータイ)を聞きました。その時も 今こーしてるうちにもどんA金額は増えてんだぞ!とか会社に言うぞ!とか脅されました。で、消費者センターに電話したら、一切払わないで(登録料も)電話も出ないで 警察に行って被害届けを出して下さい!と言われました。今日、旦那が仕事から帰って来たら行ってきますュ昨日もしつこく、何回も電話がありました剔樺kにのってくれたみなさん、本当にありがとうございましたゥ m(__)m
16 無名さん
親戚が警察だから聞いてみた・・とかその人に言ってみたらどうでしょう?その親戚の警察が会社名教えてくれって言ってるから教えてください、って言ってみたらかかってこなくなると思いますよ。1度支払いと支払った名簿に載せられて違う会社からもワン切りとかかかってくるようになるし。とにかく払わない事です。
17 ゆう
前にQ2を利用した時に(旦那が)一回振込んだ事があったんですけど(金額が小さかったし、旦那がかけたとゆーので1200円ぐらいでしたが)そーゆー情報が回ってるかもしれないと、消費者センターの人に言われましたャ
18 ゆう
昨日、警察に行って事情を説明しました。が被害に遭ってない為、被害届けはまだ出せないと言われました今度電話がかかってきて脅迫とかされたらまた来てくださいと言われましたが、電話を取るのも気分的にまいるし、子供しかいない時にかかってくるのも嫌なので電話線を抜いた状態です NTTに電話番号を変えたいと問い合わせしたんですが、無理っぽいんです。昨日もその人から電話あって、今から警察に行くと言って切ってもすぐ掛けなおしてきました。(出ませんでしたが)どうしたらいーんでしょうか?
何で 日本の警察は 何かないと動かないんでしょうね愉ュ
NTTにも「…?」という感じですが、まさに八方塞がりですね咬ォ
もう、この際、録音しかないですね「ュ
留守録機能が付いている閧ネら、出来ると思います「
とにかく、言わせるだけ言わせたら、そのテープを持って警察に行ってみては?
警察がダメでも、そのテープを持って 弁護士に、とか…
NTTにも「…?」という感じですが、まさに八方塞がりですね咬ォ
もう、この際、録音しかないですね「ュ
留守録機能が付いている閧ネら、出来ると思います「
とにかく、言わせるだけ言わせたら、そのテープを持って警察に行ってみては?
警察がダメでも、そのテープを持って 弁護士に、とか…