1 リンゴ

リンゴ→サンへ

別の方のスレからの投稿だと読み辛いので、こちらでお願いします☆まず家族と同居されてるみたいで..前回のスレでも言いましたが裁判所に相談してみて下さいね、万が一内緒が困難な場合はサンも辛いかもしれませんが打ち明ける事も前提にしていた方が良いかもしれません...その辺は申立て前に相談してみて結果申立てするしないを判断してみて下さい。続く
9 続き
申立てから調停終了までの機関ですが、申立て終了して1週間で裁判所から通知が来ました(通知届く期間には個人差あります)それから書面に記載された出頭期日に裁判所へ行き(私の場合1ヶ月後位でしたが)原始調査を(申立てで簡単に調査した内容を再度細かく)行い、1ヶ月後位に業者交えての和解交渉致しました(こちらも債務件数や業者との折り合いにより1回で和解あれば2回3回と足運ばなければいけないという個人差あります)前回も言いましたが私は裁判所へ3回通い3ヶ月位で終了しました。 続き
10 続き
減額の件ですが、その前にまずカードローンは保証債務と言う事ですがそれは申立て枠外にした方が良いですね(自動車ローンや高額ショッピングローンでしょうか?)話戻して保証債務以外の債務減額につきましては月収からの各債務返済額や年利etcで変わって来ると思います、仮に3年以上で29.2%〜の年利がかかっている業者であれば大幅に減額が見込めます。金額は私自身もこれ位ですよとは言えませんが。私も勉強不足な所があるので詳しくわかり次第お伝え致しますね
11 最後に
不安になって来たと言うスレ理解出来ます、私自身も債務整理を考えつつも行動に移す事が出来ずにいました。ですが、一歩前に踏み出た事によって今まで背を向けて?生きて来たのに前を向いて歩けるようになった事を考えると整理して良かったと思うんです。サンも不安な気持ちもあるかと思いますが相談してみて今後の債務をどのようにするかを考えつつ行動に移すなら早めの方が良いかと思われますので、頑張って下さい☆
12
リンゴさんありがとうございます(;_;)こんなに親身になって相談にのって頂けてとても嬉しいです今までずっと抱え続けてた悩み誰にも言えなかったので‥頑張ってこれから調停に踏み切ってみようと思います。また分からない事など出てきたら質問させて頂いても構いませんでしょうか?宜しくお願い致します(>_<)
13 リンゴ
サンの気持ち理解出来ます、誰にも相談出来ずに抱える物だけは多く苦しい日々...サンの一歩踏み出す勇気があれば必ず解決方向に向かうと思います、又何かあれば遠慮なく質問して下さいネ。分かる範囲内ならお答していきます☆頑張って下さい
14 リンゴ
既に裁判所etc相談されていたら手違いになりスイマセンが債務整理で家族内緒にする件ですが、特定調停の場合裁判所からの郵便物を自宅以外に発送してもらうようお願いする事も可能だそうです、ただ裁判所はクリアしたとしても債権業者の出方に関しては誰にも予測出来ない為、債権業者が自宅へ電話してくるかだけが問題です。ですが前向きに債務整理を考えているなら、家族にバレてしまったその時でもしっかりと自分はきちんとする、迷惑は掛けないと言う強い意志を伝えた方が良いです。リスクは付き物ですがリスクを恐れていては何も進まないので頑張って下さいね☆
15
リンゴさんありがとうございます仕事が忙しくてまだ連絡できてはいないのですがほんとなのでしょうか?金融会社からの方に連絡してもらえるようにというのはできないのでしょうか(;_;)いろいろリスクはほんとに付きものなんですね‥
16 リンゴ
自宅に掛けて来ると言うのは担当者が個人的に嫌がらせする場合か、債務者側が支払いしないとか携帯が止まってて連絡取れない場合とか色々あるかと思われますが、後ろ2点の問題は自分で気を付けていく事なのでその辺クリアすれば問題無いのかな?と私個人では思うのですけどね。何にせよ、仕事が落ち着いたら今まで疑問思った事etc裁判所に相談してみて下さいね☆
17 リンゴ
肝心なサンの質問に答えてませんでした業者側からの連絡を携帯のみにお願いする事は可能だと思います、申立ての際に自宅と携帯を記載する事になりますが原資調査の時に調停委員サンに(業者と債務者の和解を促して?くれる方々)連絡は携帯のみでお願いしますと強く希望を伝える事です、その旨を業者に伝えてくれるハズです。ただ前回スレでもいいましたが業者の出方は誰にも予測出来ない為、1つ前のスレでも言いましたが自分がやらなければいけない最低限の事を守って行けば自宅に電話は掛けて来ないと信じたいですよね、頑張って下さい☆