1 まゆ
法律に詳しい方助けてください

3ヵ月ぐらぃ付き合ってた彼氏に最近別れ話を出したら「じゃぁ今までに貸した金と、俺が出した金返せ」って言ゎれました。借りたお金ゎまだ付き合ってなぃ頃で1年ぐらぃ前に3万で、出してもらったお金も3万(欲しぃ物があって、現金をもらって自分で買ぃに行く形)です。こういう場合でも6万返さなきゃだめなんですか?あと他にも今まで食事代とか細々した物も出してもらったんですが、その事ゎ一切言ってきません。法律とか全然わからなぃのでほんと困ってます(;_;)法律に詳しい方助けてくださいm(__)m!!
7 無名さん
ってか普通に返さなくていぃでしょ。男の心狭すぎ。
8 無名さん
だから普通または法律的には返す!心とか感情は法律の規定にはよらない‥論理力等が極めてない、お子ちゃまが一定の権利(と義務も)をふりかざすのが間違い。主は、法律に詳しい人〜とスレ立てたんだから、その時点で自分に有利、不利関係なく法律的見地からの判断等を求めている!と判断される状況です。ちなみに例えると、お釣りが足りないと店にクレームつけ実際多くお釣り貰ってたら返さないでO.K.?な訳ないじゃん!また常識でも返す義務有る位判断知識や能力ないなら、素直に言う事聞かないと‥だからお子ちゃまが体だけ成長して中身が小学並だったりまたは、都合良いとこだけ大人は実に‥もっと頭何とかしなよ〜
9 無名さん
借りたのは返すもんだと思うけど貰ったなら贈与だから返す必要ないらしいよー??
10 無名さん
ちょっと待ってよ
借りたら返すなって事ですか?逆の立場でも同じ事言えますか?ひなさんはいい人と思ってましたが「ケチくさい」発言にはガッカリしました。
11 斎藤
友人の口約束の貸し借りは、法律上無効です例えそれが現金でなくてもです。ただし、一筆かいたら話は別です。
12 ゆう
↑の方は何の判例等に基づき発言してますか?それ知らないので詳しく知りたいですね。???
13 あさみ
借用証がない債権は無効です。ただし、感情に走っているなら、相手の行動に気を付けることです。買った物に対しては、好意でのことなので法律の範囲外なんで何も気にすることはありません。
14 無名さん
法律上{返す}ということを言っていたら返すのが義務です。口約束でも約束は約束です。借りたものは返す。これあたりまえ。
15 ↑14サンへ
ですよね。まったくお子ちゃまが恋愛する自体間違えてる‥