1 無名さん
IVH
前に働いてた
ではIVHのフィルターつけてたんですケド今働いてる
は感染予防のためとか言ってつけてません
個人
だからただコストの関係でつけないのかなぁ…と感じてしまうのです
みなさんの働いている
はどうですか?
2 無名さん
IVHのフィルターは雑菌・気泡・微粒子混入予防の為に、原則的には付けるものじゃないでしょうか?IVHの側管注入などはフィルター以下では行わないし、付けないと手技では防ぎ切れないマイクロバブルの混入とかありそうだよね。
3 主です
コメントありがとうございます。2さんの言う通りです
前勤務してた
では抹消ルートでも感染予防対策などでつけてました
なんか今勤務の
はめちゃくちゃでIVHセットの ナートの針を洗ってオートクレーブに入れてまた使ったりするんです
なんだか職場変えたくなるような事ばかりあるんです
4 無名さん
使わなかった針はまた消毒して使用するけど…末梢にもフィルター
50CCの抗生剤うつときも?それとも持続だけ?
5 主です
ナート針は使用した物です
私はあたりまえのように医療廃棄物に捨てたら怒られて、ごみ箱から探すよう言われました
抹消は持続の場合でした。前勤務してた
は感染予防研究などの論文とか提出したりしていた
だったので末梢につけてたみたいです