1 無名さん
妊娠後看護師は?
私は今五ヶ月になる子供がいる看護師です
今は育児休暇中です。
は託児所がついていて夜勤の時も預かってくれます
なんだか育児と家事と仕事ちゃんとやっていけるか不安です
誰か同じような方いませんか?意見を聞かせて下さい
25 無名さん
子育てが大変なら子づくりの時にちゃんと考えれば?頭使いましょう
26 無名さん
何でそんなにムキになってんの?
27 無名さん
看護師なんて適当にやってるよね、仕事。だから患者の立場ってわからないんだよね。仕事辞めれば旦那の給料では贅沢できないから辞めないでいるんだね。
28 無名さん
患者さんは看護師の気持ちもわからないじゃん。
29 無名さん
27さんのいう通り!旦那の給料じゃやっていけません
マンション欲しいしいい車のりたいし。子が小さいうちは働きたくないだけです
患者と話すことが楽しいし医学知識を知ることが楽しい。仕事するならやっぱ私は看護師です
30 無名さん
28さん同感です
人の命を預かったり、それぞれの看護プラン考えたり大変ですが、PTさんが元気に回復したらすごくうれしいし、やりがえがある仕事ですよね
31 30です
すみません
29さんの間違えです
32 無名さん
23は勘違いしてない?好きで仕事してなくてもミスするとは限らないし看護士じゃなくても適当に仕事する人いるんじゃない?そして23自身適当に生きてるんでしょ
33 30です
すみません
29さんの間違えです