Write
1 無名さん

就職

皆さんはどうやって就職の場所きめましたから
24 無名さん
23へ初対面の人に命令的な文章で書かれたくないよ。私はヘルパーなの。星の数ほど求人あるのは看護士でしょ。地方からきてるから寮に住んでるし。
25 無名さん
1>
なんか資格所有してればまずはハローワークかと。

ハローワーク求人情報はネットでも見れるよ。
26 緋の砂
24へ
「あなたが職探してる人の事ばかにしたような事書き込むからむかつきました。職探しにのんきもくそもあるか!」ときちんと書けばよかったかな?
ただ人の事情も知らんとばかにしてんのはあんたも一緒やん。
同じ事仕返せば気付くかと思ってな。
そんな事する位なら自分で板立てて相談した方がずいぶんましや。
消極的な事やってっと現状から抜け出せんよ。
27 無名さん
24へ板立ててます。
28 緋の砂
27へ
だったらこんなとこで愚痴らないで、自分の板で愚痴ってください。
29 無名さん
スレ主>

行きたい候補決まってるなら、ささっとそこのホームページ逝って採用情報見たのが早いだろうが。

具体的に名前だしても荒らしが悪口かくだけだ(笑)


自分の生活人に頼り杉
30 長門
僕は看護助手の面接で脳神経外科病院に行きました。急性期病棟の特徴を教えて下さい。助手経験は慢性期病棟のみです。
31 無名さん
長門さん>
そうですね、ある程度大きな病院ならば、慢性病棟でもする事は特に注意が必要かな。

体交、飲食介助、移動介助などは慣れないうちは実行前に必ずナースか助手さんの上司に確認。

オペ後水分禁止だったり(心臓病が原因とか脳の腫れや、燕下訓練してない関係)、尿量測ってますので、オムツもはかりに乗せたりします。
患者に良かれと思ってした事が大きく予後を左右する場合がありますので、まずは同じ部署の先輩にひっついてよく教わってくださいね。

食べ物の買い出しを頼まれたらナースに確認とる。
とにかく確認、確認です(^^)
32 長門
31さんへアドバイスありがとうございます。いろいろな特徴の病院の面接をして決めたいと思います。