Write
1 無名さん

ステロイド

一年前から腎炎の治療でステロイドを飲むようになってから髪の毛が抜けるようになったんですけど、これは薬が原因なんでしょうか?また生えてくるんでしょうか?
3 無名さん
慢性です、メバロチンも服用してるんですけど、こっちのほうが副作用が強いのかな?
4 無名さん
さっきネットで見ましたけど副作用に書いてありますね。プレドニンも絶対あると思うけど。プレドニンやめてからの方が徐々に薄くなった気がするよ・・。
5 無名さん
メバロチンはまだ飲んでいるんですか?、僕はプレドニンではなくメドロールを飲んでるんですけど、量が多い時はすごい抜けていました。今は量が減ってきたので抜ける量も減ってきましたがまだ抜けます。やっぱりメバロチンが原因でないかと最近思いはじめています。まだ25才なのですごい不安です。
6 無名さん
5サン、薬品名が違うだけで
中身は同じステロイド。やっぱステロイドが怪しい・・。やめた後のほうが抜けるよ、と言うか・・抜ける量が減って暫く経つと・・抜ける抜ける・・。
ついでに白髪も多くなる。
7 無名さん
もうステロイドは飲んでないんですか?どのタイプの腎炎ですか?
8 無名さん
慢性糸球体腎炎。クレアチニンは数値上普通。腎生検やったけど。潰れてるからその部分は治らないから炎症を抑える意味でプレドニン4じゃなく5mg飲んでたよ。服用中は髪が抜けてやめたらもっとひどくなった。ま、その内透析だろうね。
9 無名さん
何歳ですか?僕のは微小変化型ネフローゼ症候群です。最初はメドロール4mgを11錠飲んでたけど、今は2mgを1錠飲んでます。透析の心配はないので安心ですけど、髪が生えてこないことにすごいストレスを感じます。今度病院でちゃんと調べてもらおうと思ってます。
10 8
20代だよ。ネフローゼなら浮腫んでカリウムや水分制限あるのかな。同じ病室にネフローゼの人いたけどかなり制限されてたよ。髪の事は言ってたよ、抜けるって。リンパの人も抜けるぐらいだから、プレドニンで。他の抗がん剤もあるだろうけどね。薬の副作用もあるだろうけどストレスも関係してるんじゃないかな・・。気にしすぎても抜けるって言うけどやっぱり気になるしね。悪循環に陥ってる気がする。
11 無名さん
確かに気にしすぎかもしれないです。入院中は水分制限もあったけど、今は特に制限はないです。塩分は少し気にしてるけど、外食も出来るし不自由はあんまりないです。ただ、大学時代アメフトで鍛えた筋肉が全部落ちてしまったのが残念。