1 弟の話なんですが…
子供の血液型を調べたい
ワタシの弟のとこに、去年の4月女の子が生まれたんですが、血液型を奥さんが調べたがらないそうです。パパ(弟)は、もしかしたら俺の子じゃないのかも…と不安がってて…。子供が生まれたらどれくらいで血液型を調べるんですか?子供の血液型を調べないでもやっていけるものですか?奥さんは、赤ちゃんに針を刺すのは可哀相だからって言ってるらしいんですが、生まれて初めてする注射はだいたい何才でするものデスか?
4 ちい
うちは血液型検査は出産費用の中に含まれてました。私としては血液型知りたいですけどね
退院する日(一週間後)にはわかりましたよ
ちなみに旦那と同じB型でした
なんでA型の母体から違う血液型の子が生まれるのか不思議
5 無名さん
A型とB型から生まれた子はA、B、O、AB全部が生まれる可能性あるよ
6 無名さん
Oは生まれないよ
7 無名さん
Oは生まれるよ!AO×BOの場合そうじゃん
8 主
みなさんありがとうございます
やはり血液型知りたいデスよね…弟はA型で奥さんがAB型なんですが、生まれる可能性のある血液型分かりますか?
9 無名さん
A.ABだったら、A.AB.Bだよ
10 無名さん
子供の血型検査は
歳を過ぎてからした方が良いみたいですよ
お腹の中にいた時へその尾を通じて母親の血型が混じってくるので遅ければ遅い程正確な血型を検査できるからと検査技師の方が言ってました
子供の血型を知らなくても輸血する時などは必ず調べるので特別な事がないかぎり知らなくても支障はありません
でも最近は時期的に入園、入学式や進級で学校や園などで調べて下さいと言われて検査に来る患者さんが多いですねぇ
11 無名さん
俺の子じゃないかもって
アホ父親
たかが血液型のためだけに痛い思いさせて赤ちゃんに針刺したくないわ
あんたも女ならわかってあげれば
今は血液型調べないとこがほとんど
輸血ん時は調べるし血液型検査は不要
はぁ〜
12 A♂
良ければ血液型の掲示板で話しませんか?