1 なな

ママ友達の悩みです。

私は地元にママ友達が一人しかいません。違う地区になら何人かいるんですが子供同士が同じ学校になる友達は一人だけです。幼稚園に通う前の子供達が集まって遊ぶょぅなとこに毎週行ってるんですが携帯番号交換するようなママ友達が出来ず悩んでます。子供は今二歳なんですが幼稚園に行くようになればだんだんとママ友達出来ますか?自分は人見知りしてしまうほうですがママ達の前では明るく元気にしてるのですが(;_;)唯一のママ友達とも家が遠いため小学校は別になってしまいます。私は今二十歳なんですが年上のママ達と仲良くなるためにはどおしたらぃぃですか?
12 無名さん
あたしママ友いないK
13 無名さん
私も旦那の友達の奥さんが唯一のママ友達で、あとはいません。毎日行ってる近所の公園で話すようになったママはいますが、みんな30半ばくらいの人で、若く見られてるのかあんまり深い話はしてこないし、こっちもできません。25なんで別に若くはないんですが・・・。ママさん同士、携帯とか交換してるみたいなんですが、私だけ・・・?て感じがしてたまにあせるけど、年齢差もあるしお互い気を使ってるってかんじで今一歩ふみこめません。
14 無名さん
私の知り合いは33才と25才で仲良いみたいですよ!
15 主です
同じ悩みをもってるママさんがいてホッとしました(^-^)Gさん私は町の幼稚園に入る前の子供達が集まって遊ぶ学校のようなものに週に一回参加してます。今日も行ってきたのですがやはりその場かぎりです(>_<)ママ友達と食事に行ったりお互いの家に遊びに行ったりしたいのですが…。Iさんどんなタイミングでアドレス聞いたりしたらいいんですかね(^o^;?やっぱり親しくなってからですよね。Lさん私も同じです!周りでアドレス交換してるとこをみてしまったりすると不安になってしまって焦ります。なんだか子供にも申し訳ない気がして泣けてきます(;_;)
16 10です
気軽にで大丈夫だよ!話してるうちに気が合うなら交換してもらえますか?って聞いてみては?あと、地元のサークルとかに入ると簡単に友達ができますよ!
17 無名さん
18 主です。
Iさん返事ありがとうございます(^-^)私の場合どうも受け身でいてしまって自分からっていうのが出来ずにいたのですが気軽に聞いてみたいと思います!私は心配症で悪いほうに考えすぎてしまう性格でアドレス聞いたりして相手に不愉快な思いさせたらイヤだなーとか思ってました。私の住んでるとこ田舎でサークルないんですよ(>_<)サークルあったら入りたいなぁって思い、いろんなとこで聞いてみたんですがないと言われょかったらあなたが作ってみたぃなこと言われちゃって(^o^;
19 10
作ってみたら?結構楽しいし、ストレス解消になるよ!私はもう解散したけど、またやりたいなって思う。
20 無名さん